新型コロナの検査事業所「鶴見PCRセンター」元代表の新庄真史ら5人が検査数を水増し申請して補助金3億円を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2024/01/24
特殊詐欺
新型コロナウイルスの無料検査事業を巡り、検査件数を大幅に水増し申請して補助金計約3億円をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課などは4日、詐欺容疑で、検査事業所「鶴見PCRセンター」(大阪市鶴見区)の元代表の新庄真史容疑者(45)=同市城東区古市=ら男女5人を逮捕した。
府警生活環境課なども同日、約1億6500万円の詐欺容疑で、歯科医師の貝田勝之容疑者(63)=同市阿倍野区播磨町=ら男3人を逮捕した。
府の無料検査事業では、PCR検査や抗原検査1件につき最大9500円の補助金を交付。
府の調査では、両容疑者が関与するなどした12事業者から総額約81億9000万円の不正な申請があったことが判明しており、約50億4000万円の返還を求めている。
新庄容疑者らの逮捕容疑は2022年4月~23年2月、計約3万4800件の検査を実施したとする虚偽の報告書を提出し、府から補助金計約3億円を詐取した疑い。
捜査2課はいずれの認否も明らかにしていない。
(時事通信)
大阪府による新型コロナウイルスの無料検査事業で、検査件数を偽って補助金約1億2400万円をだまし取ったなどとして、府警は24日、詐欺容疑などで無職の新庄真史容疑者(45)=大阪市城東区古市、就労支援事業所オーナーの木興誠仁容疑者(36)=大阪市西区新町=ら男女5人を再逮捕した。
府警はいずれの認否も明らかにしていない。
新庄、木興両容疑者ら4人の逮捕容疑は2022年10~11月、大阪市内の検査場4カ所でPCR検査を全く行っていないのに実施したと府に報告し、約1億2400万円を詐取した疑い。
木興容疑者ら2人は23年2月、同様の手口で約1億9200万円をだまし取ろうとした疑い。
(時事通信)
関連記事
-
-
中野区のバイク便会社「トリプルビー」の実質的経営者の白川翔也が都内の高齢女性から100万円を騙し取ろうとしたとして逮捕。被害総額は5000万円。
オレオレ詐欺でバイク便の業務を悪用して現金を受け取る手口が都内で急増するなか、この手口で高齢の女性か
-
-
デンタルオフィスX銀座院の患者300人以上が4億5000万円のポンジスキーム詐欺被害(テレビ朝日)
番組がおよそ半年にわたって取材してきた歯科矯正トラブル。 6日、300人以
-
-
削り工の中村明と極東会系組員の斎藤隆雄と無職の川口辰見が300万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は5000万円以上。
孫がトラブルに巻き込まれたなどと思い込ませ、代理人を装い自宅まで訪れ女性から現金をだまし取ったとして
-
-
不動産会社SAG代表取締役の属基和と井原智和と松田樹ら3人が特殊詐欺の拠点となっていた高級マンションをウソの情報で不正に借りたとして逮捕。
詐欺拠点とみられる高級マンション1室を、ウソの情報で不正に借りたとして、愛知県警は24日までに詐欺容
-
-
会社役員の遠藤忠幸と我如古祐弥ら5人が「50億円当選した」などと嘘のメールを送り電子マネーを騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億2000万円以上。
「50億円当選した」などと嘘のメールを送り、女性から電子マネーをだまし取ったとして会社役員の男ら5人
-
-
トレーダーの門垣直人ら3人が高齢者から現金を騙し取ったとして逮捕
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイから、大阪府内の80代女性に警察官らを装ったうその電話をかけ、現金
-
-
元暴力団組員の井上由吉と会社員の山浦兼治と整骨院長で柔道整復師の岡松幸則ら9人が故意に交通事故を起こして保険金237万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は2200万円。
故意に交通事故を起こして保険金計約237万円をだまし取ったとして、福岡県警は10日、飯塚市伊岐須の元
-
-
山口組大石組松平興業組員の藤田公介ら7人が偽物の14金のリングを買い取らせて現金を騙し取ったとして逮捕。
山口組大石組松平興業組員の藤田公介容疑者(46)=豊平区=と運送業の飯島晃容疑者(61)=白石区=と
-
-
大手外資系保険会社に勤務していた宮山翔吾が女性らから1億円を騙し取ったとして逮捕。
大手外資系保険会社に勤務していた男が、結婚を前提に交際していた女性から現金700万円をだまし取ったと
-
-
特殊詐欺グループの出し子の前川朱李を逮捕。
ずらりと並ぶ様々な種類のキャッシュカード。大分県内で発生した特殊詐欺事件で、警察は出し子役の男を再逮