大阪市内で初詣で屋台がたくさん出ている神社、寺の一覧。
公開日:
:
最終更新日:2023/01/01
社会
大阪がコロナの影響で住吉大社や今宮戎、大阪天満宮、いくたま神社、石切神社の屋台が出ていません。
(大阪天満宮は一部の商店街のお店がウインナーやおでん、粕汁、豚汁を出しています。)
大阪市内でどこに屋台が出ているか探している人が多いので載せておきますね。
1つめは大阪市平野区にある杭全神社です。
杭全神社はたくさん屋台が出ていたという報告がありました。
30店以上出ていたそうです。
天王寺区の四天王寺も屋台がたくさん出ていたと報告がありました。
20店以上出ていたそうです。
四天王寺は屋台で買ったものを中で食べられる場所があるのがいいですね。
阿倍野区の王子神社(安倍晴明神社)はベビーカステラ、ポテトフライ、りんご飴、スマートボールの4つだけ出ていました。
住之江区の護国神社は8つの屋台が出ていたと報告がありました。
住吉区長居西の神須牟地神社にも屋台が出ていました。
大阪府だと貝塚の水間寺がたくさん出ていました。
藤井寺市の道明寺天満宮も屋台が出ていました。
堺市の大鳥神社も屋台がたくさん出ていました。
大鳥神社は屋台が50店以上出ていました。
奈良県の信貴山も屋台が出ていたそうです。
神戸市三宮の生田神社も屋台がたくさん出ていたそうです。
屋台の数で言うと堺市の大鳥神社が一番多いかもしれません。
関連記事
-
-
NPO法人「難病患者支援の会」(東京)が臓器売買に関与か(NHKニュース)
ことし2月、臓器移植を望む患者に対し、無許可で移植を「あっせん」したとして、NPO法人「難病患者支援
-
-
自民党衆議院議員の熊田裕通の元スタッフ加藤裕と元ライブドア副社長大塚哲也が六本木の高級キャバクラのミュゼルバで迷惑行為か。
自民党衆議院議員の熊田裕通の元スタッフ加藤裕と元ライブドア副社長大塚哲也が六本木の高級キャバクラのミ
-
-
山口組がハロウィンで仮装してお菓子を配る。
山口組で「ハッピーハロウィーン」 組員が仮装、菓子手渡し(神戸新聞NEXT) https://
-
-
川口正輝弁護士が国際ロマンス詐欺の救済をうたい9億円以上を集めたとして懲戒請求される。
国際ロマンス詐欺の救済をうたい広告業者に弁護士名義を貸していたとして、大阪の弁護士が懲戒請求されまし
-
-
最近の湯浅誠さんはダメになりましたね。
最近の湯浅誠さんはダメですね。 弱者を食い物にするソーシャルビジネス、ソ
-
-
なぜオタクと風俗はアメリカやイギリスでは迫害されるのか?
なぜアメリカやイギリスなど欧米でオタクが迫害されるのか? それはキリスト
-
-
「こども食堂」とかいうキラキラしたネーミングがダメ!!「炊き出し(こども版)」にした方がいい。
「こども食堂」みたいにキラキラしたネーミングをつけるからダメなんだよ!!
-
-
サイコパスは逮捕時に顔を隠さず笑う。
今回の新潟の事件の犯人も捕まった時にウインクしてたり笑ったりしてましたね。