日経が「日本から夜の経済が消える10の理由」を特集。
日経ビジネスが日本から夜の経済が消える10の理由を特集していました。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/special/091900775/?ST=pc&n_cid=nbpnbo_twbn
夜の経済が消える理由として、少子高齢化に恋愛しない若者の増加、残業減少にライフスタイルの変化、SNSやスマホ市場、ECの発達などが挙げられていました。
これは以前からこのサイトでも何度も書いていますが若者のライフスタイルとおじさん世代のライフスタイルが完全に違ってきているのだと思います。
よく若者がキャバクラ、スナックに行かないことや、車を買わないことの理由として若者に金がないからだと言われますが違いますね。
ライフスタイルが変化して若者の志向が変わったからだと思います。
夜の業界も東京が全国一景気が悪いです。
これも若者が多い東京が全国で先んじてそうなっている現象だと思います。
関連記事
-
-
池袋が東京で1番女性に優しい街に選ばれました。
池袋のある豊島区が東京で一番女性に優しい街に選ばれました。 http://www.seikat
-
-
なぜ神奈川県の教員を辞めてモデル、アイドル、芸能、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、キャバ嬢、風俗嬢、AV女優、帰国子女を幸せにするNGO代表になったのか?
俺がなぜ神奈川県の教師を辞めてヤンキーや中学生、高校生、シングルマザー、モデル、キャバ嬢や風俗嬢、A
-
-
インベストバンカー(投資銀行マン)は自分のお母さんでさえ売り飛ばす人たち
あのな、インベストメント・バンカーにお人好しなんて居ないんだよ(笑)
-
-
東芝の買収騒動はイルミナティによる個人投資家の嵌めこみ。
東芝の買収騒動はイルミナティによる個人投資家の嵌めこみですね。 東芝の株価
-
-
ニコニコ動画の生みの親でドワンゴ創業社長だった川上量生さんの名言。
ニコニコ動画の生みの親でドワンゴ創業社長だった川上量生さんの名言。 川上量
-
-
ホームレス支援団体ホームドアの川口加奈さんが凄い!若い女性だからこそうまくいったんだと思います。
ホームレス支援団体のホームドアは代表が良い意味で若い女性だからこそうまくいったんだと思う。 &
-
-
殺された小西優香さんは大阪に憧れていた。
殺された三重の松阪の小西優香さんは大阪に憧れていたそうです。 しかし大阪に
-
-
損保ジャパンが10:0の事故に「修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わない」で炎上。同じ被害に合った人たちが続出。
損保ジャパンが10:0の事故に「修理費も全額払わないが、買い替えにかかる費用も払わない」で炎上しまし
-
-
国松警察庁長官狙撃事件の犯人は中村泰ではなくCIA傘下の北朝鮮工作員。
NHKスペシャルでは国松警察庁長官狙撃事件の犯人は過激派の中村泰であるという報道をしていました。
-
-
最近の学校の先生の採用は顔採用にしているらしい。
教育委員会の人にオフレコで聞きましたがどうやら最近の学校の先生の採用は顔採用にしているらしいです。
- PREV
- 世帯年収が20年前から122万円も下落。
- NEXT
- 医療・福祉は大卒3年で離職率が38パーセント。