楽天が危ない状況に。
公開日:
:
経営
楽天が非常に危ない状況になっています。
楽天は現在、楽天モバイルという携帯事業に力を入れているのですが、それがうまくいってないのです。
前回の記事でお伝えしたように月額2980円プランを出したのに、大手キャリアがそれよりも下げてきたので、楽天モバイルの一人負け状態となったのです。
楽天モバイルは毎年巨額の赤字を出している事業なのです。
さらに電力需要の高まりにより、楽天は楽天電気と楽天ガスの新規受付を停止しました。
また楽天ゴールドカードのポイント特典も大幅に改悪しました。
楽天キャッシュの現金化も停止したり、あらゆるところでサービスの改悪を行っているのです。
それがユーザーに嫌気されてユーザーの楽天離れが起きています。
背景には楽天の財務状況の悪化があります。
楽天はグループ全体でも昨年700億円を超える赤字を出しています。
楽天は2月の決算でもそれを上回るような赤字を出してくると予想されています。
楽天のメインの稼ぎ頭は楽天証券、楽天カード、楽天銀行の金融事業です。
その金融事業で楽天モバイル、楽天電気、楽天ガスなどの大幅な赤字を補填している状況なのです。
ただ、もし日本にアリババが進出してくるような状態になると楽天のECや金融も危なくなると思います。
アリババのEC事業はアリエクスプレス、タオバオなど非常に強力ですし、アントなど金融事業も強いものを持っています。
アリババの事業はもろに楽天のEC事業、金融事業と食い合うことになります。
関連記事
-
-
近鉄グループ、近畿日本ツーリストは松浦グループ、創価学会系企業。
近鉄グループ、近畿日本ツーリストは松浦グループ、創価学会系企業でした。 創
-
-
外国人労働者を入れるならニートや無職を働かせろ!という意見は暴論です。
政府は外国人労働者を2019年から5年間で34万5000人受け入れるという試算を出しています。
-
-
ユダヤ人・ユダヤ教は2種類ある。悪魔教とモーセの裏十戒。
ユダヤ人・ユダヤ教というのは2種類あるそうです。 一つ目は一般的なユダヤ人
-
-
リタリコ傘下のオンラインカウンセリング「コトリー」代表の櫻本真理さんが性被害者の口を封じるようなことをツイートして炎上。
リタリコ傘下のオンラインカウンセリングサービス「コトリー」代表でsoar理事の櫻本真理さんが性被害者
-
-
「うなぎボーン」を製造する静岡県駿河区八幡のカネキ水産がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
「うなぎボーン」を製造するカネキ水産がコロナの影響で倒産しました。 カネキ
-
-
大阪府寝屋川市の広告代理店アドビーシーがコロナの影響で倒産(東京経済ニュース)
大阪府寝屋川市の広告代理店アドビーシーがコロナの影響で倒産しました。 https://www.
-
-
OPECが日量10万バレルの増産を決定。WTI原油価格が91、49ドルまで下落。
OPEC(石油輸出国機構)とロシアなどの主な産油国は、9月の原油の生産量を、これまでの計画より1日あ
-
-
女子小学生、女子中学生、女子高生、女子大生、ギャルに人気だったイオンに入っているアメリカのアクセサリー、ジュエリーショップのクレアーズがコロナウイルスの影響で日本から撤退。
女子小学生、女子中学生、女子高生、女子大生、ギャルに人気だったイオンに入っているアメリカのアクセサリ
-
-
土地を個人が所有できるようになったのは明治維新以降。それまでは土地は国のものだった。
よく誤解している人がいますが、土地を個人で所有できるようになったのはつい最近のことなのです。
-
-
事件が事件を呼ぶいわくつきの南青山の土地。
東京・南青山の土地は青山通りに接し、東京メトロ表参道駅から徒歩5分の好立地にある。