インターシティホテル白山を経営する石川県白山市の株式会社ドライブセンター白山がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)ドライブセンター白山(TSR企業コード:580089010、法人番号:7220001009276、白山市徳丸町335-2、設立1960(昭和35)年9月、資本金1000万円、山本猛社長)は4月20日、事業を停止し、破産手続きを安藤俊文弁護士(敦賀法律事務所、金沢市尾張町1-5-25、電話076-261-8500)に一任した。
負債総額は約2億3500万円。
「松任シティホテル」の屋号で開業し、建設作業員などビジネス客を主体として、ピーク時には1億円を超える年間売上高を計上していた。
こうしたなか、近隣での北陸道白山インターチェンジ供用開始をにらみ、2007年12月に約2億円を投じてホテルをリニューアルし、「インターシティホテル白山」に改称した。
しかし、以降はリーマン・ショックの影響や消費の低迷から宿泊客が減少。
北陸新幹線開業後は観光客の増加で一時期持ち直したものの、周辺への競合他社の進出もあり減収が続き、2019年9月期には売上高が約3800万円にとどまっていた。
こうした状況のなか、「新型コロナウイルス」感染拡大の影響により宿泊客が急激に減少したことや、先行きの見通し難から事業継続を断念し、今回の措置となった。
(東京商工リサーチ)
関連記事
-
-
日本初、世界初を多数生み出した東芝。
テレビや半導体、ノートパソコン、洗濯機、イメージセンサーなど多数の事業を売却して上場廃止となった東芝
-
-
強引な乗っ取り手法から「強盗慶太」と呼ばれた東急グループ創業者五島慶太さん。
強引な乗っ取り手法から「強盗慶太」と呼ばれたのが東急グループ創業者の五島慶太社長です。 &nb
-
-
タパス&タパスがコロナの影響で鎌倉店、大船店、町田店、吉祥寺店など9店舗閉店。
タパス&タパスがコロナの影響で9店舗閉店となりました。 鎌倉店、大船店、町
-
-
お金ってあくまで手段の一つであって絶対目的ではない
結婚について、あるセレブ妻の方がお金が大事だと話されていました。確かに離婚の原因1位は「お金の問題」
-
-
銀行員を退職する者が続出中。
銀行員、高まる転職熱 希望者1年で3割増 https://www.
-
-
GAFAMのうちアマゾンとメタ(フェイスブック)の先行きは怪しい。
業績好調なテクノロジー企業の代名詞としてよくGAFAMという言葉が言われています。  
-
-
コロナウイルスでトイレットペーパー、ティッシュ、生理用品が買えなくなるのはデマではない。
コロンビアでトイレットペーパーやティッシュ、生理用品が買えなくなるのはデマだとマスメディアで報道され
-
-
狙われた契約者情報。NHK委託先が詐欺グループに漏洩(日経新聞)
企業、団体に集積した膨大な個人情報。デジタル化で活用の幅が広がる一方、悪用や漏洩も後を絶たない。
-
-
認知症患者の金融資産が200兆円を突破。
認知症患者の金融資産が200兆円を突破しました。 https://www.nikkei.com
-
-
AKB48の向井地美音さんが言っているAKBの恋愛禁止を考え直すというのは当たり前のこと。
AKB48の向井地美音さんが言っているAKBの恋愛禁止を考え直すというのは当たり前のことだと思います
