中長期目線で原油ETFへの投資を始めました。原油ETFを買うなら原油ブルではなく原油WTI連動型上場投信(1671)が良いですね。WTI原油が1バレル10ドル以下になったら投資を検討しましょう。
公開日:
:
最終更新日:2020/04/01
投資・株・為替
中長期目線で原油ETFへの投資もいいと思います。
原油価格がいまは非常に安い水準になっています。
OPECとロシアとの協調減産の話し合いもロシア側の拒否で物別れに終わり原油価格が急落しました。
その後はコロナショックもあり原油の需要の減少やサウジの増産の予定もあり原油はさらに下がるのではないかと見られています。
アメリカの石油産業も大きな打撃を受けていて、アメリカの石油の9割を支配する石油メジャーのエクソンモービルも株価が32ドルへと大幅下落しています。
一番困るのはアメリカなのでトランプ大統領もOPECとロシアとの協調減産への仲裁を表明しています。
中長期で見ると原油価格は上がっていくと思いますので原油ETFは「買い」推奨ですね。
原油ETFは下記の銘柄がオススメですね。
WTI原油価格連動型上場投信(証券コード1671)
NEXT NOTES 日経・TOCOM 原油 ダブル・ブル ETN(証券コード2038)は原油だけではなく日経平均にも連動するのでオススメではないですね。
つまり純粋な原油連動型ではないということです。
個人投資家の間では「原油ブル」という愛称で呼ばれていますが、こちらの方がハイリスクだし、下げ局面では2倍以上下がるのでやめた方がいいですね。
原油ETFを買うならWTI原油価格連動型上場投信(1671)が良いと思います。
少額ずつ時期をずらして積み立てて投資していくのがいいと思います。
一気に買うとまだ原油価格が下がる可能性があるのでやめた方がいいですね。
少額ずつ買いましょう。
原油は1バレル10ドル以下まで暴落するので1バレル10ドル以下になってから投資を検討しましょう。
関連記事
-
-
中国株や欧州株、新興国株投資が難しいのは為替の変動が読めないから。海外投資なら米国がベスト。
中国株や欧州株、新興国株投資が難しいのは為替の変動が読めないからです。 前
-
-
側溝に落ちてズブ濡れの野良犬を棒切れで叩くような場所が投資銀行(広瀬さん)
投資銀行は競争に次ぐ競争で揚げ足どり、陰口が日常茶飯事の場所だそうです。
-
-
老舗ギャルブランドのANAPが私的整理の一種である事業再生ADR手続きを申請。株価が暴落。
東証スタンダード上場のANAPは10月13日、私的整理の一種である事業再生ADR手続きを申請し、受理
-
-
Z李が乃木坂の運営会社のキーホルダーの社長とアイドルの飲み会で経理部長が飲酒を強要されて死亡とツイート。キーホルダーの株価が暴落中。
Z李が乃木坂46、SKE48の運営会社のキーホルダーの社長とアイドルの飲み会で経理部長が飲酒を強要さ
-
-
今日の日経平均暴落の原因。今後の見通し。
今日は日経平均が900円を超える暴落をしていました。 終値でも841円安の
-
-
ミスターサンデーに数千万円儲けている女子高生投資家が登場。
ミスターサンデーに株で数千万円儲けている女子高生投資家が登場していました。
-
-
サマンサタバサが上期最終を2億2600万円の赤字予想から6億2000万円の赤字予想に大幅に下方修正。サマンサタバサの株価が23、61パーセント急落。
サマンサタバサジャパンリミテッドは26日、2023年3〜8月期の最終損益が6億2000万円の赤字(前
-
-
松浦グループのアパレル企業「バロックジャパンリミテッド」の親会社の中国企業ベルインターナショナルが決算を開示せず。バロックジャパンリミテッドの株価が大幅下落。
松浦グループのアパレル企業「バロックジャパンリミテッド」の親会社の中国企業ベルインターナショナルが決
-
-
コロナウイルスはカレーで防げる。武漢に住む700人のインド人は誰もコロナウイルスに感染していなかった!
なんと!武漢に住む700人のインド人は誰もコロナウイルスに感染していなかったそうです! &nb
-
-
エイベックスの株価が上昇中。投資家の間でささやかれるアノマリー。
日経平均株価やニューヨークダウ、欧州株価など世界中の株価が低迷するなか、エイベックスの株価が1200