王子神谷~東十条(北区)フィールドワーク
公開日:
:
最終更新日:2015/10/21
社会, 街のフィールドワーク
王子や王子神谷のあたりは団地やアパートが多いなー。
公園も多いし、子どもには楽しい街やろうなー。
北区は東京の中でも郊外化が進んでいる街なんだろう。
王子神谷では駅前に大型スーパーサミットができたことによって、駅前の庚申通り商店街や中央通り商店街、豊川通り商店街、いなば商店街が一気にシャッター通り化してしまった。
住民も昔ながらの高齢世帯ではなく、新しく北区に引越してきたファミリー層が中心になってきている。
巨大な豊島第五団地の前にあるダイエーとマクドナルドと銀行と学校。
都内においても、郊外化は免れないんだなーと感じました。
豊川通り商店街の酒屋さんのおっちゃんがめっちゃ気さくで面白いおじさんで、この辺の事情や歴史について教えてくれました。
昔は若い兄ちゃんが万引きしていってたのが、最近は高齢者ばかり万引きしていくそうです。
おっちゃんも俺と同じく歩いて買い物できる商店街が好きだそうです。
だから昭和の時代の商店街が賑わってた時代が懐かしいそうです。
商店街は歩いてるだけで楽しいですね。
商店街には人と人との繋がりがありますよね。
巨大スーパーやショッピングモールは便利だけど味気ないですね。
東十条をフィールドワークしました。
王子や王子神谷は家政大や成徳大、ファミリー向けマンションや団地、都営住宅があったので、若い人の姿が見られたが、東十条の辺りはほとんど若い人の姿を見ることがなかった。
北口の西側や南側と東側ではまた違った雰囲気を出していた。
西側のカフェでお茶しました。
おばちゃんがめちゃくちゃ良いおばちゃんで十条のこと、北区のこと、東京のことについて教えてくれました。
酒屋のおっちゃんといい、カフェのおばちゃんといい、東京は本当に人が良い!( ´ ▽ ` )ノ
北区というのはやはり高齢者が多い街で、息子や娘の世代が出て行ってしまっているようです。
東十条の東銀座商店街とかも若い人がいませんでした。
店も演歌屋や大衆酒場、おにぎり屋さんなど高齢者の好む商店街になっていました。
おばちゃんとも話しましたが、東京の凄いところは、街ごとで年代、ファッションが変わっているということです。
例えば、渋谷、原宿は10代、六本木は20代後半、十条は40代以上のように。
大阪だとなんばには若者だろうがおじさんも、高齢者も、子どももいます。
街ごとに特色が出せるというのは、東京以外できないんだろうなーと思いました。
関連記事
-
-
大阪心斎橋のクラブオンジェム閉店。一つの時代の終焉で悲しいですね。
Onzieme(オンジェム)を愛してくれた皆様へ。 フランス語で「11」を意味する「Onziem
-
-
吉原のソープランド「夕月」で殺害されたのは人気ナンバーワンの雪花(ゆか)さん。
吉原のソープランド「夕月」で殺害されたのは人気ナンバーワンの雪花(ゆか)さんでした。 &nbs
-
-
後輩を殺したのは日本そのものだろうと思っています。
メキシコには3年間住んでいました。 今でもそのときの友達や後輩たちとはつな
-
-
ヘンリー・キッシンジャーが5月24日のダボス会議で発言。
ヘンリー・キッシンジャーが5月24日のダボス会議でウクライナは領土をロシアに明け渡して停戦した方がい
-
-
ひろゆきが青春時代を過ごした町が北区赤羽駅にある都営桐ヶ丘団地。
ひろゆきが青春時代を過ごした町が北区赤羽駅にある都営桐ヶ丘団地でした。
-
-
自民党の白須賀貴樹衆院議員も親中派で細田派だったためにCIAに潰された。
自民党の白須賀貴樹衆院議員も親中派で細田派だったためにCIAに潰されました。
-
-
プロサッカー選手の3人に1人が鬱病。サッカー選手は鬱病になりやすい。
国際プロサッカー選手協会によると、プロサッカー選手の3人に1人、38パーセントが鬱病だそうです。
-
-
東京都台東区浅草橋駅のホテル柳橋が客の大切な荷物を勝手に開けてゴミとして捨てる!
東京都台東区浅草橋駅のホテル柳橋が客の大切な荷物を勝手に開けてゴミとして捨てるという事件があり炎上し
-
-
渋谷のJKリフレ「美少女派遣リフレぷるぷるin渋谷」の経営者の鈴木翔太と従業員の白須翔が17歳の女子高生を働かせていたとして逮捕(日本テレビ)
17歳の女子高校生を派遣し、男性客とわいせつな行為をさせたとして、東京・渋谷のJKリフレ店が摘発され
-
-
ネットカジノ、オンラインカジノの元締めは統一教会・創価学会・松浦グループ。
ネットカジノ、オンラインカジノの元締めは統一教会、創価学会、松浦グループでした。
- PREV
- 漫画家の人もよくキャバクラ来ます
- NEXT
- 今日本でやらないといけないのは税の直間比率の見直し