王子神谷~東十条(北区)フィールドワーク
2015/10/20 | 社会, 街のフィールドワーク
王子や王子神谷のあたりは団地やアパートが多いなー。 公園も多いし、子どもには楽しい街やろうなー。 北区は東京の中でも郊外化が進んでいる街なんだろう。
2015/10/20 | 社会, 街のフィールドワーク
王子や王子神谷のあたりは団地やアパートが多いなー。 公園も多いし、子どもには楽しい街やろうなー。 北区は東京の中でも郊外化が進んでいる街なんだろう。
2015/10/20 | キャバクラ・ラウンジ・クラブ, 社会
新宿スワンの作者の和久井さんと知り合いのキャバ嬢の子が恵比寿でよく飲むそうです(*^_^*) 和久井さんめっちゃ良い人らしいです! 漫画家の人もよく
2015/10/20 | 社会
前にアパレルやカフェやレストランでも接客が日本は海外に比べて丁寧すぎると書きました。 欧米で日本の接客やってたらめちゃくちゃチップもらえますよ(笑)
日本は変なところや都合の良いところだけ欧米からとってきて、とってこなくちゃいけないところをとってこないよね(笑) あと労働者の最低賃金の国際比較で日本は~位です。アメリカより
2015/10/20 | 街のフィールドワーク
仕事終わりの志木をフィールドワーク。 志木は神奈川の海老名や湘南台同様アッパーミドルの街なのかと思いました。 慶応志木やトライ、明光などの各種塾など
2015/10/20 | 本・漫画・書評, 東京, 社会, 街のフィールドワーク
幻夜で主人公の男が関西から何の縁もゆかりも無い中、本当は関西に帰りたいという気持ちを胸に秘めながらも工場の職人として曳舟に移住する。 寂しさや孤立感を定食屋の娘有子と話すこと
2015/10/20 | 社会, 街のフィールドワーク
仕事で曳舟に行きました。 曳舟はめちゃくちゃ良い街です! 昭和の面影を残していて癒されます。 歩いて楽しい街だと思います。
2015/10/20 | 社会, 街のフィールドワーク
こういう下町の街っていうのはだいたい地方だったら高齢者の街みたいになっちゃうんですよね。 大阪の昭和町とかね。 だけど向島、京島がさすが東京だなーと
2015/10/20 | 社会, 街のフィールドワーク
曳舟と東向島の間にあるお店。 墨堤通りに面しています。 とんねるずやさまーずも訪れたことのある有名店。 きびだんご
2015/10/20 | 社会
「バーニングを絶対潰す!」“芸能界のドン”を追及し、“無実の罪”で逮捕された暴力団組長が命を懸けた反撃宣言 http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2