千鳥の路地裏探訪という番組が面白いし勉強になる。
公開日:
:
最終更新日:2018/09/25
東京, 社会, 街のフィールドワーク
千鳥の路地裏探訪という番組がめちゃくちゃ面白いし勉強になります。
第一回が新宿で第二回が勝どき、月島、銀座界隈、第三回が池袋でした。
街や商店街、路地の歴史などとても勉強になりますね。
のぶが「街を壊すなー!」と開発反対派なのがとても面白いです笑
路地裏にはこういう人が住んでいたのかという驚きもありますね。
住民にベランダに上がらせてもらって写真を撮るのも良いですね。
勝どきにあんな古い駄菓子屋さんが残っているのは知らなかったです。
だいごが駄菓子屋の前で駄菓子屋を食べながら開発されたタワーマンションを見上げる図が良かったです。
銀座、月島、勝どき界隈の人たちは良い人が多い気がしました。
月島のもんじゃストリートは地元の人たちが始めたと思っていましたが外部の関係ない企業が始めたんですね。
池袋の東口側の住民の人たちが少し冷たいような気がしましたね。
関連記事
-
-
ジャパンライフの元役員らに2億円の賠償命令(共同通信)
預託商法を展開し、経営破綻した「ジャパンライフ」との取引で損害を被ったとして、愛知、岐阜、三重、長野
-
-
旭川いじめ事件に出てきたか加藤秀視さんは被害総額1000億円以上にもなる巨額詐欺グループのCEOだった。
旭川いじめ事件に出てきた加藤秀視さんは被害総額1000億円以上にもなる巨額詐欺グループのCEOもつと
-
-
舞妓とキャバ嬢はやっていることは同じだと思う。
NHKプロフェッショナルで舞妓の特集やってたけど15歳から働いて20歳で引退する人が多いらしい。
-
-
コロナウイルスの影響で株式市場はマスク銘柄が暴騰中。
コロナウイルスの影響で株式市場はマスク銘柄が暴騰、急騰しています。 興研、
-
-
伝説のキャバ嬢立花胡桃さんの「ユダ」という映画を見ました。夜の業界は女性だけでなく男性も訳ありの人たち。
新宿の伝説のキャバ嬢立花胡桃さんの「ユダ」という映画を見ました。
-
-
現役高校教員が地毛を無理やり黒髪に染め直しても良い!と発言。
大阪府羽曳野市の公立高校「府立懐風館高校」でもともと茶髪であった髪の毛を無理やり黒髪に染め直すという
-
-
昨今のいじめなどの教育問題について(いじめ解決には学校システムを根本的に変えるしかない!)
最近は大津のいじめ事件以降、全国からいじめ事件が顕在化してきていますね。
-
-
未成年の援助交際、援デリはツイッターからマストドンへ移行するか?
ツイッターで「はてなブログ」の匿名ダイアリーで中学生の娘が友達から執拗に
-
-
日本の若年層の自殺が先進国7か国で最悪。
日本の若年層の自殺が先進国7か国で最悪。 https://www.nikkei.com/art
-
-
ヤンヒーやMDを使ったダイエットに手を出すのは絶対にやめましょう!シャブと同じです!
キャバ嬢や風俗嬢、ギャル、女子高生の間で流行ってるヤンヒーやMDダイエットは絶対やめた方がいいです!
- PREV
- 男でトイプードルを飼ってる人。
- NEXT
- 歌舞伎町や大阪の人気ホストクラブ「エアーグループ」が摘発。