日本の個を潰す集団主義、画一性を押し付ける教育ではITで欧米に絶対に勝てない。
「頭脳」買い負ける日本 IT人材報酬、海外と差
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42701930Q9A320C1SHA000/?n_cid=SNSTW001
日本企業はいまだに高度成長時代のような個を捨てて集団に奉仕させるという集団主義経営から脱却できていません。
製造業が主流だった高度成長時代は個を捨てて集団主義で行う経営手法はまだなんとかやれていましたが、00年代以降のIT企業が主流となると集団主義的経営は負の側面しかなくなります。
ITはグーグル創業者のラリーペイジやフェイスブックのザッカーバーグ、ライブドアのホリエモン、ソフトバンクの孫さん、楽天の三木谷社長のような突出した個人が市場を独占していくことになります。
日本企業が00年代以降のIT化で軒並み欧米に負け続けたのは日本社会が突出する個人を潰していく社会だからですね。
学校では制服を着させて厳しい校則を守らせて画一的な考え方を押し付けて個人が突出するのを防ぐシステムになっています。
個人がやりたいようにわがままに突出することよりも、周りに合わせること、個を潰して集団を第一に考えるように日本の学校では教えられます。
その結果がITで全く日本が欧米に歯が立たないことに繋がっています。
関連記事
-
-
パパ活で炎上した梅木雄平さんがペアーズで発見される
出会い系サイトで女の子に1万円でパパ活を持ちかけていた梅木雄平さんがペアーズや東カレデートでも発見さ
-
-
福田赳夫総理が日経新聞の私の履歴書にロスチャイルド家との思い出を書いていた。
福田赳夫総理が日経新聞の私の履歴書にロスチャイルド家との思い出を書いていました。
-
-
アリババで売っているニワトリのヘルメットが謎。
アリババでニワトリのヘルメットが売っているのですが、ニワトリにはヘルメットが必要なんでしょうか?
-
-
カナダがマリファナを合法化。本当に若者を守るならマリファナも売春も合法化するしかない。
カナダがマリファナを合法化しました。 http://www.yomiuri.co.jp/wor
-
-
暴力団幹部から牧師に転身した森康彦が覚醒剤取締法違反で逮捕(集英社オンライン)
「一番の理解者。いつでも『普通』を押しつけず、素の自分を受け入れてくれた」と、非行少年・少女たちから
-
-
渋谷と新宿と池袋だと新宿がヤクザ多いみたいに思われてるけど、渋谷がだんとつヤクザ多い!!
渋谷と新宿と池袋だとみんな新宿の方がヤクザ多いみたいに思ってるけど、渋谷がだんとつで一番多い!
-
-
大阪弁護士会所属の弁護士佐藤貴一(38)が依頼人の和解金を着服したとして逮捕(共同通信)
大阪弁護士会所属の弁護士佐藤貴一容疑者(38) 大阪府警天満署は10日まで
-
-
「こども食堂」とかいうキラキラしたネーミングがダメ!!「炊き出し(こども版)」にした方がいい。
「こども食堂」みたいにキラキラしたネーミングをつけるからダメなんだよ!!
-
-
小沢一郎さんの名言。
この国は政治にも経済にも不正が多すぎて、国民も麻痺してしまった感がある。
-
-
狛江の強盗事件で加藤臣吾を逮捕(日本テレビ)
東京・狛江市の住宅で、90歳の女性が殺害された強盗殺人事件で、警視庁は、新たに広島市の強盗傷害事件で