若者は金がないから結婚できないという人たちに凄い違和感
最近の政府や社会学者、教育学者なんかが言う若者は金がないから結婚できないっていうのに凄い違和感があるんだけど。
金の多寡で結婚するかを決めないですよ。
多少賃金が上がったからって若者が結婚するようにはならないと思う。
なんか最近は車乗らないこととかキャバクラ行かないこととかなんでもかんでも若者の金がないからだっていう結論に持っていく人がいるけど絶対そんなことないと思う!笑
金があっても車に乗らないしキャバクラ行かないですよ若者は!
関連記事
-
-
東京最強セキュリティ会社BONDSがチャイニーズマフィアに暴行される。
渋谷supremeの並びにてBONDSvsチャイニーズマフィア(東北系)が衝突。
-
-
マイクロファイナンスは闇金と同じ!貧困ビジネス。
インドを襲うマイクロファイナンスの悲劇。借金苦で貧困層の自殺多発。 https://www.b
-
-
現在の児童福祉法はどう考えてもおかしい!未成年の売春を認めるべき!
中3少女を買春容疑、三菱東京UFJ行員逮捕 本人否認:朝日新聞デジタル https://t.co
-
-
東京都大田区議の荻野稔区議(32)(日本維新の会)が振込み詐欺に関与!
東京都大田区の荻野稔区議(32)(日本維新の会)が金融業者を名乗る男に譲渡した口座が、振り込め詐欺に
-
-
なぜ六本木ヒルズが暗く陰気であか抜けていないしセレブ感がなくて、表参道ヒルズは明るくてあか抜けていてセレブ感があるのか。
六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ、表参道ヒルズ、同じヒルズでも六本木ヒルズと虎ノ門ヒルズはしょぼく感じる。
-
-
塾業界(教育業界)は昔からブラック。準備や会議の時間を入れた実質時給は時給500円とかになる。
塾業界は昔からブラック!俺も学生時代塾でバイトしたけどひどかったなー。教育に競争原理はなじまない
-
-
風俗を無意識のうちに差別しているから、風俗に引き入れるとか落とし込むというような表現が発せられる
風俗に引き入れる、風俗に落とし込むみたいな表現を使う人自体が風俗を無意識のうちに差別してるんだよね。
-
-
京都の祇園の撮影禁止は時代遅れの観光客無視。日本人として外国人の方に申し訳ない。
京都の祇園の撮影禁止は時代遅れの観光客無視の政策ですね。 これは酷いです。
-
-
アメリカは1940年代にすでに人工地震、人工津波、人工台風の実証実験に成功しています。
アメリカはすでに1940年代にアメリカ軍に協力していたニコラ・テスラの電磁波とプラズマエネルギーによ
-
-
新潟県上越市のタカダキャッスルホテルがコロナの影響で倒産(フジテレビ)
上越市のタカダキャッスルホテルが今月21日付けで事業を停止したことがわかりました。 &nbs