大手ハウスメーカーの積水ハウス、ヘーベルハウス、大和ハウスに住んでみて、だんとつ一番良かったのはここ。
大手ハウスメーカーの積水ハウスのシャーメゾン、旭化成のヘーベルハウス、大和ハウスのDルームに住んでみて、どれが一番良かったのかを書いていきたいと思います。
この3社が大手ハウスメーカーの賃貸では一番人気がある3社だと思います。
大手ハウスメーカーだけあって、この3社は防音もしっかりしていて、素材も良い素材が使われていました。
結論から書きますと、大手ハウスメーカーの積水ハウスのシャーメゾン、旭化成のヘーベルハウス、大和ハウスのDルームに住んでみて、だんとつ一番良かったのは大和ハウスのDルームでした。
家の作りとして一番しっかりしているなと感じたのは大和ハウスでした。
大和ハウスはもともと木材企業なだけあって良い木が使われている気がしました。
家の作りとして一番期待外れ、よくないなと感じたのは積水ハウスのシャーメゾンでした。
シャーメゾンは外観などはすごいオシャレでかっこいいのですが、中の細かい作りなどが大和ハウスよりも劣っているなと感じました。
旭化成のヘーベルハウスは大和ハウスと積水ハウスの間くらいでした。
家の作り、使いやすさとして1位が大和ハウス、2位がヘーベルハウス、3位が積水ハウスでした。
家賃や初期手数料、敷金礼金、退去費用などコストの面でもだんとつ一番良かったのは大和ハウスでした。
家賃に関してはこの3社はほぼ同じ相場でした。
ただ初期費用、積金礼金、退去時の費用などが積水ハウスとヘーベルハウスがかなり高かったです。
大和ハウスはそこもかなり安くなっていて、退去時の費用もかかりませんでした。
退去時に多少は取られるのは覚悟していましたが、まったく取られなかったので驚きました。
また大和ハウスは家賃の中にインターネット使い放題も含まれていました。
積水ハウスのシャーメゾンと旭化成のヘーベルハウスは自分でインターネット回線を契約する必要がありました。
最後に代理店の従業員のレベルは積水ハウスと大和ハウスが良かったです。
一番良くなかったのは旭化成のヘーベルハウスでした。
ヘーベルハウスは殿様商売のような印象を受けました。
積水ハウスは常に丁寧で親切でした。
大和ハウスは他の2社よりも良い意味でプライドが高くない、気どっていない感じがありました。
関連記事
-
-
サムスンがAIスマホ「ギャラクシーS24」を発売。
サムスンが4月11日にAIスマホ「ギャラクシーS24」を発売しました。 A
-
-
なんと東京都北区と佐賀県では毎月の生活費が同じだった!!地方の若者は今すぐ都内に引っ越しましょう!!
国会で共産党の笠井議員が東京都北区と佐賀県では毎月の生活費は同じだと指摘されていました。 &n
-
-
松浦グループが太陽光に続いてコオロギ利権に参入。
松浦グループが太陽光に続いてコオロギ利権に参入しようとしているようです。
-
-
エイベックスが浜崎あゆみさんの年越しそばを年々値上げ!
エイベックスが浜崎あゆみさんの年越しそばを年々値上げしていました。
-
-
日本の足元の景気はめちゃくちゃ良い。倒産、廃業が大幅に減少。
日本の足元の景気はめちゃくちゃ良いです。 2020年上半期の倒産、廃業が減
-
-
なぜCIA傘下の住吉会、稲川会、北朝鮮工作員などは臓器売買をシノギとするのか?背景には日本の臓器ドナーの圧倒的な不足。
日本では関東を中心として全国でCIAが傘下のエージェントである住吉会や稲川会、北朝鮮工作員などを使っ
-
-
2019年世界一稼いだユーチューバー1位は8歳のライアンカジ君の28億円。3位は5歳のラジンスカヤちゃんの20億円。
2019年世界一稼いだユーチューバー1位は8歳のライアンカジ君の28億5000万円でした。 &
-
-
ビッグモーターの店長と従業員が店舗周辺の街路樹を伐採したとして書類送検。
中古車販売大手「ビッグモーター」の店舗前の街路樹が伐採された事件で、新たに店側の2人が書類送検された
-
-
エンリケさんとエンリケさんの旦那に出資法違反の疑い(週刊文春)
「日本一のキャバ嬢」の異名を持つエンリケこと佐野理恵氏(34)が経営する株式会社「エンリケ空間」の買
-
-
エイベックスの松浦会長が孫正義会長に「うるせーハゲ!」と言ったら孫正義さんに呼び出された。
エイベックスの松浦会長がソフトバンクの孫正義会長に「うるせーハゲ!」と言ったら孫正義会長にソフトバン
- PREV
- VIVANTはドラマとしてもまったく面白くない。
- NEXT
- 自民党の池田佳隆衆議院議員を逮捕。