ベトナム人技能実習生、NHKに「たすけて下さい」今治タオル工場の過酷な労働実態。実習生が脳出血で意識不明に

公開日: : ブラック企業, 政治, 社会, 福祉, 経営, 経済, 若者, 貧困

6月25日に放送されたNHKの番組「ノーナレ 画面の向こうから―」の放送内容に衝撃が広がっている。 

 

ブランド化されている愛媛県今治市の「今治タオル」を製造させられる、ベトナム人の技能実習生たちの告発。

 

違法で過酷な労働実態。

 

番組の最後に衝撃の報告もあった。

 

 

番組は主に、今治タオルの製造現場で働かされているベトナム人技能実習生(女性)らからの、ビデオによる告発をとりあげた。

 

告発を受け役所も動いた事案だったが、会社側は現在も操業を続け、NHKの取材を拒否しているという。

 

番組の内容については、NHKの公式サイトに予告編が掲載されているので、先にこちらを観たほうがわかりやすいかもしれない。

 

あるベトナム人の技能実習生(30歳女性)は、75万円の借金をして日本に来た。

 

家族の年収は20万円。

 

日本にあこがれ、仕事を学ぶことを夢見ていた。

 

ベトナムでは管理職の経験もあった。

 

婦人服や子供服の縫製を学ぶはずだったのだが、されられた仕事はタオルの製造だった。

 

タオル工場では地獄のような生活が待っていた。 

 

・あるときは朝7時半から夜11時まで労働。休憩は15分。朝方まで作業することもある 

 

・レモンの絞りカスのようになりながら、泣きながらタオルを製造している 

 

・ノルマが厳すぎて指が曲がっており、触るだけで痛いと訴える人も 

 

・「婦人子供服製造」の職種にもかかわらず、タオル製造をさせられる(実習内容と異なる業種に従事させるのは違法) 

 

・誰かに「何を作ってる?」と聞かれたら「婦人服や子供服」と答えるようにと、会社から指示されている 

 

・役所が調査に入るときは、タオルを隠して子供服や婦人服の製造をする 

 

・残業は月に180時間(過労死ラインの倍)。だが残業代の支払いは40時間分のみ 

 

・寮には28人の技能実習生に対して、粗末なむき出しのシャワーが4つだけ 

 

・昼も夜もわからない、窓のない部屋にみんなで暮らしている 

 

・長雨の時期は、生乾きの臭いのする服をやむなく着ている 

 

・会社からは、ノルマを達成しなければベトナムに送還すると脅されている(前述の通り、借金をして日本に来ているため、借金を背負ったままベトナムに帰ると人生が詰む)。 

 

・実習生たちの一部は、シェルターで保護されることになった 

 

・その後会社側は、労働時間や作業内容がバレないようにするためなのか、作業報告書の作成をやめさせ、これまでの記録(7時半~22時までの労働を記載)は全部破棄された。 

 

番組全体としては、技能実習生側の告発や実習生が出してきた証拠、(会社側の協力なしでできる範囲の)NHKの取材などに基づく放送だった。会社側の意見も聞いてみたいところだが、NHKの取材申し込みは拒否され、質問状には回答がなかったという。

 

行政の介入もあり、結局、28人中8人が保護されシェルターに移された(2回にわけて4人ずつ)。 

 

実習生は「日本の人たちや行政に、技能実習生の存在を知ってほしい。

 

そして助けていただきたいです。

 

技能実習生は労働力で日本に貢献しているのだから」と訴えていた。 

 

保護された一部の実習生は、別の仕事に就くことができたようだ。 

 

だが、番組の最後に衝撃のお知らせがあった。以下である。 

 

「6月初旬 工場に残った実習生が仕事中に倒れた。脳出血で意識不明の状態が続いている」 

 

会社側には質問状を送ったが回答はなく、外国人技能実習機構は「早急に事実を確認する」としている、とのことだが・・・・。

http://blog.livedoor.jp/ninji/archives/53523841.html




関連記事

no image

近年流行っている「子どもの居場所」「若者の居場所」の違和感

「中学生のライフプランニング」というフリースクール志塾さんが主宰されていたシンポジウムを聞きに行って

記事を読む

no image

歌舞伎町と六本木の一番の太客は第一リアルターの奈良田社長。不動産業界のカリスマと言われています。

いま歌舞伎町と六本木、西麻布、恵比寿の一番の太客は不動産会社第一リアルターの奈良田隆社長ですね。

記事を読む

no image

河野太郎さんと奥さんの香さんとの馴れ初め。奥さんは安倍昭恵さんと仲良し。

河野太郎さんと奥さんの香さんの馴れ初めはどのようなものだったのでしょうか。  

記事を読む

熊本県で結婚式場、ホテル「アンジェリーク平安」、タクシー会社を運営する人吉観光交通が経営破綻(帝国データバンク)

人吉観光交通(株)(TDB企業コード:870207313、資本金3000万円、熊本県人吉市宝来町13

記事を読む

no image

関西人や西日本の人は上京して東京に住むなら墨田区、台東区、荒川区、足立区、江戸川区、板橋区、北区など東東京に住んだ方がいい!

関西人や四国、中国地方、九州など西日本の人は上京して東京に住むなら墨田区、台東区、荒川区、足立区、江

記事を読む

山形市の創業135年の老舗漬物屋「丸八やたら漬」がコロナの影響で倒産。

山形市の創業135年の老舗漬物屋「丸八やたら漬」がコロナの影響で倒産しました。 https:/

記事を読む

no image

A級戦犯が処刑された巣鴨プリズンが現在の池袋サンシャイン。

【事件史】死刑になった元総理がいるのをご存知か? 第32代総理大臣 廣田弘毅。 「満州事変以降の

記事を読む

no image

西麻布は元来高級住宅なのでラウンジの営業許可が降りにくい。低層高級住宅のため住民の目が厳しい。

西麻布のラウンジが恵比寿に進出してるのは、西麻布だとキャバクラの営業許可が降りにくいからなんですね。

記事を読む

no image

全国3000人以上から200億円を騙し取ったとして投資コンサルティング会社FRichQuestの社長ら8人を逮捕(日本テレビ)

「月利4%の配当が出る」などとうたい、全国の3000人以上から約200億円をだましとったとみられる投

記事を読む

no image

昭和の初期まではカフェのウエイトレスさんや居酒屋の店員はいかがわしい仕事と思われていた。銀行や保険会社も昔は蔑まれていた。

読んでいた小説に「カフェ」(カフェー)に大学生たちが行って必死に女の子の女給さんを口説くというシーン

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ