FX詐欺グループの小俣一毅、鈴木翼ら7人を逮捕。被害総額は25億円以上。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/04
特殊詐欺
外国為替証拠金取引(FX取引)業者を装って架空の投資話を持ち掛け、現金計40万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は7日までに、詐欺容疑で、東京都羽村市神明台、職業不詳の小俣一毅容疑者(24)ら20~30代の男7人を逮捕した。
同課は認否を明らかにしていない。
同課は、グループが関わった詐欺の被害総額は約25億円に上るとみて調べる。
同課によると、グループは被害者に対し、取引実績が確認できるアプリをインストールさせ、実際は取引していないのに、もうかっているように見せるなどして発覚を遅らせていた。
(時事通信)
架空のFX投資話をもちかけ、アプリで偽の運用実績を表示して現金をだまし取ったとして、詐欺グループのアジトが摘発され、男7人が逮捕されました。
警視庁の捜査員らはきのう、東京・福生市の雑居ビルにある詐欺グループの拠点をおよそ8時間にわたり家宅捜索し、小俣一毅容疑者(24)と鈴木翼容疑者(33)ら7人を逮捕しました。
捜査関係者によりますと、小俣容疑者らは去年5月から今年3月にかけ、北海道の60代男性に電話をかけ、実在しない会社の社員を名乗り、「FX取引しませんか」などと架空の投資話をもちかけ、現金40万円を口座に振り込ませ、だまし取った疑いがもたれています。
小俣容疑者らの詐欺グループは、データを操作できるFX取引アプリを携帯にダウンロードさせ、運用当初は利益が出ているように見せかけて信用させ、払い戻しの依頼があると、急な値動きで損失が出たかのように装っていたということです。
小俣容疑者は拠点からウソの電話をかける「かけ子」で、鈴木容疑者は口座から現金を引き出す「回収役」だったとみられ、警視庁は7人に事情を聴き、それぞれの役割を詳しく調べています。
ビルの関係者 「いつ来て、いつ帰っているか本当全然わからない。
ヨレヨレのワイシャツだったり、無理してスーツ着ているのかなという印象。
いつもカーテンを閉めきってて、おかしいね、なんて話はしていました。
もしかしたら、特殊詐欺の事務所として借りてるんじゃないの、なんていう冗談も話したこともあったんですけど」 警視庁は、このグループが同じ手口の犯行を繰り返し、被害総額はおよそ25億円にのぼるとみて余罪を追及する方針です。
(TBS)
架空のFX投資話をもちかけ、現金をだまし取ったとして男7人が逮捕された事件で、警視庁はこの7人を再逮捕し、口座名義人の男1人を新たに逮捕しました。
警視庁が今月6日、東京・福生市の詐欺グループの拠点を家宅捜索し、小俣一毅容疑者(24)ら7人を逮捕した事件で、きょう、この7人と口座名義人の山家好弘容疑者(52)を逮捕しました。
小俣容疑者ら8人は去年10月、愛知県の男性(60代)に電話で架空の投資話をもちかけ、現金20万円をだまし取った疑いがもたれています。
グループはうその電話をかける、いわゆる「かけ場」を国内外に10か所以上構えた可能性があり、警視庁は総額およそ25億円をだまし取ったとみて、実態解明を進めています。
(TBS)
小俣一毅容疑者(24)
鈴木翼容疑者(33)
小俣一毅、鈴木翼、反田裕也。
北村夕太、山口俊哉、恩田汰朗、長谷川雄大。
取引実績が確認できるアプリをインストールさせ、実際は取引していないのに、もうかっているように見せるやり方はジュビリーエースやマーケットピークなどと同じですね。
これらの詐欺の元締めは松浦グループ、統一教会、創価学会ですね。
関連記事
-
-
「ジュビリーエース」や「ジェンコ」などを名乗り650億円を違法に集めた玉井暁被告に懲役2年6カ月・罰金200万円・執行猶予5年の判決
2022年3月23日、「ジュビリーエース」や「ジェンコ」などを名乗り650億円を違法に集めた玉井暁被
-
-
実在しない芸能プロダクション社長になりすまして現金を騙し取ったとして沖縄県宮古島市の浅野和男を逮捕(岩手めんこいテレビ)
実在しない芸能プロダクションの社長になりすまし、入社を希望する人から現金をだまし取った疑いで、43歳
-
-
名古屋市昭和区の無職の二村真矢が愛知県小牧市の女性から1045万円を騙し取ったとして逮捕(メーテレ)
高齢の女性から現金1000万円以上をだまし取ったとして、オレオレ詐欺の受け子とみられる男が逮捕されま
-
-
FX取引関連サイトの運営者の岩井崇と川口剛と須方保年と濱本学泰ら4人が1500人から16億円を騙し取ったとして逮捕。
国に無登録で「FX取引業」を営んだなどとして、サイト運営者の男ら4人が逮捕されました。 逮捕されたの
-
-
結婚式場を運営する「アルカディア」の元社長の大串淳ら4人が新型コロナの助成金を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナウイルス対策の国の助成金をめぐる詐欺事件で警察は24日、結婚式場の元社長らを再逮捕しました
-
-
神戸山口組太田興業健心連合会会長の伊藤寿邦ら2人が知人から500万円を騙し取ったとして逮捕。
兵庫県警暴力団対策課は30日、将来の不動産売却で得る収入を返済に充てるなどと偽り、知人から計500万
-
-
元弁護士の大田清則が依頼人から現金325万円を横領したとして逮捕。
依頼人から現金を横領した疑いで、名古屋の元弁護士の男が逮捕されました。 元
-
-
三谷麻純が都内に住む高齢者から7000万円を騙し取ったとして逮捕。
都内に住む高齢者から7000万円を騙し取ったとして三谷麻純容疑者(40代)が逮捕されました。
-
-
大阪府の食肉卸業の前田裕介と西槇学志が牛肉を不正に輸出したとして逮捕。被害総額は40億円以上(テレビ朝日)
4年前に「和牛」の受精卵を無許可で中国に持ち出したとして有罪判決を受けた男が、牛肉をカンボジア向けと
-
-
大阪市住吉区の渡辺玲と郷原成明が他人名義のクレジットカードで購入された新幹線の乗車券660万円分を受け取り金券ショップで換金していたとして逮捕。
他人名義のクレジットカード情報で購入された新幹線の乗車券を券売機で不正に受け取ったとして、57歳の容