三木谷会長もホリエモンも創業当時は苦労していたんですね!
楽天三木谷会長が書いたソースコード(1997年)
http://techwave.jp/archives/a-source-code-written-by-mr-mikitani.html
ホリエモンもまだオンザエッジの弱小ベンチャーだったときに原付バイクに乗って長髪をなびかせながらやってきてプログラムを書いて帰って行ったってサイバーエージェントの藤田さんの本に出てきましたね笑
三木谷会長もホリエモンも創業当時は苦労していたんですね!
三木谷会長も楽天モール作った時に最初は誰も買ってくれなくて苦労したっていうのを読みましたね。
あと本当に改めて頭が凄い良いんだと思いました。
ITベンチャー創業時の面白い話が書いてあるのがサイバーエージェントの藤田晋社長の「渋谷で働く社長の告白」ですね!
読み物としてもめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでみてください。
仕事のやる気もめちゃくちゃ出ます!
関連記事
-
-
塚田農場良いですね。
昨日初めて塚田農場に行きましたが、焼き鶏や辛い鳥の空揚げ、ポテトフライ、刺身、魚のアヒージョ、卵の明
-
-
銀行の没落。融資でも預金でも利益が出せない。
銀行がいまどんどん没落しているようです。
-
-
プルデンシャルの「金こそ正義!」という圧倒的強さ。
京都の烏丸御池でのプルデンシャルの方との講演会、勉強会に行ってきました。
-
-
愛沢えみりさんのキャバ嬢社長買いました(^○^)新人キャバ嬢のみんなは絶対読んだほうがいいですよ!やる気がみなぎります!
愛沢えみりさんのキャバ嬢社長買いました(^○^)
-
-
原田曜平さんの「さとり世代」の感想。
原田曜平さんが博報堂の若者研究会の現役大学生61人と対談したさとり世代 を読みました。 &nb
-
-
北新地ナンバーワンキャバ嬢の進撃のノアさんがビジネス本を発売。
北新地ナンバーワンキャバ嬢の進撃のノアさんがビジネス本を発売されました。
-
-
ギャルになりたい人、ギャルとは何かを知りたい人、東京の若者カルチャーを知りたい人が絶対読むべき漫画がGALS。
ギャルになりたい人、ギャルとは何かを知りたい人、東京の若者カルチャーを知りたい人が絶対読むべき漫画が