ソフトバンクグループが過去最悪3兆1627億円の最終赤字(共同通信)
ソフトバンクグループが8日に発表した2023年4─6月期の連結最終損益(国際会計基準)は、4776億円の損失だった。
人工知能(AI)関連企業に投資するビジョン・ファンドは6四半期ぶりに黒字化したが、円安による為替差損などが響いた。
前年同期は3兆1627億円の赤字だった。
後藤芳光最高財務責任者(CFO)は会見で、投資を控えていたビジョン・ファンドとSBGがこの期間に18億ドル投資したとし、「恐る恐る投資を再開している」と述べた。
SBGは5月の決算会見で、財務の守り一辺倒から「守りと攻めの両立」へと方針を転換している。
6月末の手元流動性は6兆円で過去最高水準だったが、後藤CFOは、「反転攻勢、投資の再開を打ち出す」との考えを改めて強調。
保有株式の中で前四半期比で価値が増えた会社が増加したことなどから、市場環境についても「潮目の変化かもしれない」と期待をのぞかせた。
赤字の連結決算に対してビジョン・ファンド事業単体の投資損益は、1597億円の黒字だった。
前年同期の2兆9338億円の赤字から改善した。
SBGの子会社である英半導体設計大手アームやスマートフォン決済のPayPayの投資利益が連結には含まれず、円安による為替差損で4646億円を計上したことが、連結業績に影響した。
アームの売上高は前年同期比1割減の6.4億ドルだったが、短期的な半導体市場の調整の影響だという。
この四半期でアームの株式価値は上昇しており、上場準備は「順調」(後藤CFO)という。
SBGは通期の業績見通しを開示していない。
IBESがまとめたアナリスト9人による連結純損益予想の平均値は6900億円の黒字。
(共同通信)
関連記事
-
-
紅茶や珈琲を販売している片岡物産はロスチャイルド家の代理店。
紅茶や珈琲を販売している片岡物産はロスチャイルド家の代理店ですね。 片岡物
-
-
神奈川県と大阪府は日本一子育てしにくい県。
横浜市の弁当「ハマ弁」の利用が1パーセントにとどまっているようです。 https://digi
-
-
ブックオフが港区の高級タワーマンション「白金ザ・スカイ」に出店(フジテレビ)
古本などを販売するブックオフの新しい店舗が話題になっている。 出店した場
-
-
関東連合・宮前愚連隊8代目総長がグルーポン会長の廣田朋也さん。
関東連合・宮前愚連隊8代目総長がグルーポン会長・パクレゼルブ社長の廣田朋也さんです。 &nbs
-
-
覚せい剤の密輸で逮捕された経済産業省のキャリア官僚西田哲也さんは何者かに嵌められたか?
経済産業省のキャリア官僚で製造産業局自動車課の課長補佐・西田哲也容疑者(28)が、覚醒剤およそ22グ
-
-
統一教会は国際サッカー連盟(FIFA)にも深く食い込んでいた(東スポ)
サッカー界への影響力が指摘されている旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が、国際サッカー連盟(FI
-
-
歌舞伎町と六本木の一番の太客は第一リアルターの奈良田社長。不動産業界のカリスマと言われています。
いま歌舞伎町と六本木、西麻布、恵比寿の一番の太客は不動産会社第一リアルターの奈良田隆社長ですね。
-
-
京都駅で中国人がコロナウイルスで血を吐いて痙攣しながら意識不明でぶっ倒れる。京都駅でオーバーシュート(感染爆発)!
京都駅で中国人がコロナウイルスで血を吐いて痙攣しながら意識不明でぶっ倒れたそうです。 &nbs
-
-
コールセンター業務を行っている株式会社リブリ代表取締役の正地淳太が部下の女性に性的暴行を加えたとして逮捕(日本テレビ)
東京・立川市のホテルで部下の女性に性的暴行を加えた上、さらにもう1人に性的暴行を加えようとしたとして
-
-
コロナの影響で東京都品川区小山の品川美装が倒産(帝国データバンク)
(有)品川美装(TDB企業コード:987281211、資本金500万円、東京都品川区小山6-7-9、