郊外の息苦しさと閉塞感
3年間神奈川の郊外に住み、郊外で働いていたことから、郊外に興味を持ち三浦展さんの「東京は郊外から消えていく」や「ファスト風土化する日本」「郊外その危機と再生」、若林幹夫さんの「郊外の社会学」などを読みました。
なぜ郊外にそこまで興味が出たかというと、住んでいて、何とも言えない息苦しさのようなものを感じていたからです。
「現在地 郊外その危機と再生」の中でも、郊外に住む独身男性は特に疎外感が強く、都市に出たときに、帰宅したくない症候群になったり、鬱っぽくなったりしてしまうということが書かれていました。
郊外というのは女性のための街だそうです。
確かに俺も神奈川の郊外に住んでいたときは、息苦しさから、毎週土日は都内の繁華街に出かけていました。
また時間が経てばたつほど、帰宅したくないなーと憂鬱になってきたのを覚えています。
その理由として、これらの本にも書かれていることですが、都市にある猥雑性の排除、人口構成の偏り、画一的な街並み、第三空間の存在の不可があります。
郊外は、計画的にきれいなものだけを画一的に集められた街なので、街に一切の逃げ場がありません。
都市に存在する汚いものには、蓋をして見ないようにしようということなのです。
独身の中年男性であれば、会社終わりの赤提灯での一杯や、キャバクラやスナックでの女遊び、エロDVDを見ることや、競馬、パチンコ、スロットなど猥雑性が必須になってきます。
また思春期の学生であっても、家庭や学校に居場所がなくなったら、都市に向かい、そこで同じような仲間と会いたまることで、都市が居場所になるのです。
都市がアジール(避難所)としての役割を果たしているのです。
郊外は彼ら、彼女らの最後の居場所すらないのです。
郊外は都内の上場企業などで働くアッパーミドル層が、より良い子育て環境を求めて移りすんでいます。
郊外の表面的な治安の良さだけを見ていると、痛い目に会うと思いますよ。
酒鬼薔薇がニュータウンの生き辛さから逃げて一人で過ごしていたタンク山や向畑ノ池。
そこは、家と学校両方に居場所がなかった彼の最後の避難所だったんだと思います。
ただ、それらの場所は、より孤立を深める装置として機能してしまいます。
もし彼にとっての第三空間が都市であったなら、ここまで自意識の膨張は起こらなかったのではないでしょうか。
神奈川郊外の相模大野や町田が未成年によるウリで賑わっていましたが、これも第三の居場所として、一足飛びにウリ(援交)にまで行かないといけない郊外の病理を現していると思います。
関連記事
-
江口寿史さんのカープ女子、ソフトバンク女子、阪神女子、横浜女子がかわいい!
漫画家でイラストレーターの江口寿史さんの描くカープ女子、ソフトバンク女子、阪神女子、横浜ベイスターズ
-
岸田文雄総理が創価学会の池田大作さん死去に対して声明。
岸田文雄総理が創価学会の池田大作さん死去に対して声明を出していました。 岸
-
ゴミのリサイクルはリサイクルした方が有害薬品や多大なエネルギーを使うので地球環境に悪い。
ペットボトルや紙、発泡スチロールなどのゴミのリサイクルはリサイクルした方が有害薬品や多大なエネルギー
-
「陰謀論」と言っている人たちは大本営を信じきっていた人たちとまったく同じ。
「陰謀論」と言っている人たちは戦前に大本営を信じきっていた人たちとまったく同じですね。 &nb
-
雑誌Scawaiiの「20代で結婚する!」特集が凄いと話題!
10代、20代の人気雑誌Scawaiiの「20代で結婚する!」特集が凄いとネット上で話題になっていま
-
神戸徳洲会病院でカテーテル治療の後に患者の死亡が相次ぐ(朝日放送)
神戸市の病院で、カテーテルの治療を受けた患者の死亡例が複数回続いているとの告発があり、保健所が立ち入
-
創価学会の池田大作さんの孫がエイベックスの幹部。
創価学会の池田大作さんの孫がエイベックスの幹部にいるということがツイッターに書かれていました。
-
すべての人に就労支援を。日本財団が事業化へ。制度提言も。
すべての人に就労支援を。日本財団が事業化へ。制度提言も。 http://www.kanaloc
-
実は都心は便利なようで不便。めちゃくちゃ住みにくい。
近所の喫茶店のママと話しててんけど、都心って実は住みにくい! その喫茶店の
-
メンズ地下アイドルの田辺稜弥と本田孝一朗が女子高生にわいせつ行為をしたとして逮捕(TBS)
「メンズ地下アイドル」と呼ばれ、一部の若者から人気を集めていた男2人がファンの女子高校生にみだらな行
- PREV
- 夜の世界にもキャリアウーマンタイプと一般職タイプ がいます。
- NEXT
- 関東の麺文化