関東連合幹部で弘道会中政組若頭の佐野光治ら5人が特殊詐欺で逮捕。
関東連合幹部で弘道会中政組若頭の佐野光治氏が特殊詐欺で逮捕されました。
2019年06月24日、六代目山口組三代目弘道会中政組幹部の佐野光治(43・東京都世田谷区)、三代目弘道会中政組組員の渡辺裕也(42・三重県桑名市)、無職の大友利真(46・東京都世田谷区)、無職の榊枝延芳(52・宮城県仙台市)など計5人が詐欺の疑いで逮捕されました。
警視庁は、弘道会系の暴力団が組織的に詐欺に関与していたとみて調べています。
佐野容疑者らは2017年5月、神奈川県内の女性(87)に孫を装って「会社の金を使ってしまった」などとうその電話をし、女性宅で現金300万円を受け取り、だまし取るなどした疑いです。
佐野容疑者は被害者から現金を受け取る「受け子」らの取りまとめ、現金の回収をしていたとみられています。
調べに対し、佐野容疑者は黙秘し、渡辺容疑者は否認、残る3人は容疑を認めています。
2019年06月25日、これらの事件の関係先として茨城県水戸市の六代目山口組三代目弘道会中政組の本部事務所を警視庁が家宅捜索しました。
(神戸山口組を研究する会)
弘道会中政組は茨城県水戸市見川2-85-2見川マンションA棟302号に本部を置く暴力団で上部団体は弘道会です。
世田谷区千歳烏山に出張所があるそうです。
佐野氏も関東連合の中の見立グループと親しくしていたために警視庁に狙われたのだと思います。
警視庁は関東連合の見立グループ関係者を軒並み摘発にかかっています。
関連記事
-
住吉会丸唐会幹部で人材派遣業の芳賀崇ら5人が拳銃と実弾と覚醒剤を所持していたとして逮捕。
茨城、福島両県警の合同捜査班は22日までに、住吉会系暴力団の組事務所や組員の自宅など10数カ所を一斉
-
経営難に陥った飲食店からみかじめ料を脅し取ろうとしたとして工藤会幹部の玉田圭司に懲役7年の判決(RKB毎日放送)
新型コロナで経営難に陥った飲食店から「みかじめ料」と脅し取ろうとした暴力団幹部に、福岡地裁小倉支部は
-
山口組弘道会傘下幹部の野久保和典とNTTドコモの販売代理店の店員の渡辺美智予が他人名義の携帯電話を不正に機種変更したとして逮捕(暴力団ニュース)
愛知県警は9日、他人名義の携帯電話を不正に機種変更したとして、六代目山口組弘道会傘下幹部の野久保和典
-
工藤会篭縞組幹部の下井教嗣ら4人が下関市内の住宅に侵入して現金7万円を盗んだとして逮捕。
山口県警山口南署などは27日、山口県下関市内の空き家に侵入して現金約7万円などを盗んだとして、工藤会
-
歌舞伎町最大領袖、歌舞伎町5人衆として有名な工藤明生君の「詐欺の帝王」を読みました。
詐欺の帝王 (文春新書) を読みました。 イベサーの帝王とか歌舞伎町の帝王
-
神戸山口組四代目山健組健竜会若中二代目兵頭総業組長の田中大棋が口座を開設したとして逮捕(産経新聞)
2015年10月12日、神戸山口組四代目山健組健竜会若中二代目兵頭総業組長の田中大棋(47)が逮捕さ
-
飯能市の峠道を100キロ以上で暴走していたとしてローリング族の森田祐加と栗本海斗を逮捕。
狭山市祇園の専門学生の森田祐加容疑者(21)と、所沢市北中の会社員の栗本海斗容疑者(23)が、11日
-
相模原市の山口組弘道会系幹部の山口浩司と土木会社役員の前田昭博が解体業の男性から現金を脅し取ったとして逮捕。
工事代金名目で現金を脅し取ったとして、警視庁神田署は恐喝容疑で、山口組弘道会系幹部の山口浩司容疑者(
-
東大阪市吉田下島の無職の中川俊也が男性の財布を奪った後、車で男性を引きずり殺害しようとしたとして逮捕(産経新聞)
大阪府東大阪市吉田下島の無職の中川俊也容疑者(35) 車内にいた男性の財布
-
山口組弘道会東海興業幹部の片倉栄司ら9人が仙台市青葉区国分町の路上で客引きをしていたとして逮捕。
山口組弘道会東海興業幹部の片倉栄司容疑者(52)と客引きグループのリーダーで会社役員の佐々木允耶容疑