千葉雅也さんの「アンチ・エビデンス 90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い」の感想

公開日: : ギャル, 本・漫画・書評, 東京, 社会, 若者

コーヒー2杯飲んでしまい寝れないので千葉雅也さんの「アンチ・エビデンス 90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い」の感想を書こうと思います。

 

10年代に非常に強くなっているエビデンシャリズム。

 

00年代前半までは、雲散霧消していたはずのものが00年代後半から雲散霧消することなく、どこかから探し出され粗さがしをされ執拗なまでに攻撃される。

 

ツイッターのバカッター騒動やクソリプ問題、ネット炎上などですね。

 

ここで書かれているエビデンシャリズム批判は、千葉さんが「別のしかたで」でも書かれていた、「適当に対応する」、「忘却して流されるどうでもよさ」、「いい加減さ、アドホック」の重要性ですね。 それがない社会は閉塞的で息苦しく相互監視的な最悪なものになるという危惧ですね。

 

80年代はDCブランドなどデザイナーによって他律的であったファッションが90年代にストリートカジュアルの流行によって~系へと細分化されて、オリジナリティの追求へと向かった。

 

ギャル男もしかり。

 

だけどそれが00年代後半の109メンズの登場でギャル男自体のファッションがパッケージ化されてしまった。

 

00年代後半のファストファッションの流行など。 90年代にあったオリジナリティからパッケージ化されたものへ。

 

千葉さんはかつてであればそのパッケージ化されたファッションに「あえて」乗るということがあったんだけど、それが今その「あえて」がなくなってしまっていることへの気持ち悪さを言っている。

 

「素」で身体をパッケージ化することと、「あえて」パッケージ化することの相違。

 

00年代後半にギャル男が終わり、10年代にビターへと行く流れ。

 

長髪から短髪ツーブロック系へ。

 

ジャニーズの甘いマスクからEXILEのワイルド系へ。

 

千葉さんが言うようにギャル男がギャルの派生形であるということは、やはり先にギャルの終焉があってギャル男の終焉があったと思う。




関連記事

no image

地方の公務員(役所系)の男は地雷。ろくなやつがいない。

偏見かもしれないけど、地方の公務員(役所系)の男ってろくなやつがいない。。  

記事を読む

no image

現在の児玉誉士夫さんが安藤英雄さん。

現在の児玉誉士夫さんが安藤英雄さんになります。   児玉誉士夫さんと安藤英雄さ

記事を読む

no image

奈良市のデリヘルドライバーの木村圭太が12歳の少女らを売春させたとして逮捕。

インターネット上の掲示板で知り合った女子高校生や女子中学生らを別の掲示板で知り合った男性らから現金を

記事を読む

no image

「エビデンス」や「統計」ほどあてにならないものはない!

エビデンス、統計、データ、アンケートとか一見最もらしいことほど一番信用してはいけません。 &n

記事を読む

no image

キャバ嬢、ホステスは日本版の心理カウンセラーである。

男にとって夜の銀座とは? お水とは?(田端信太郎) https://voicy.jp/chan

記事を読む

no image

サントリーの新浪剛史社長の壮絶パワハラが週刊新潮に報じられる。

サントリーの新浪剛史社長の壮絶パワハラが週刊新潮に報じられていました。   新

記事を読む

no image

ものすごい腹が立つラインがうちのNGOに届きました。

ものすごい腹が立つラインがうちのNGOに届きました。   どういうものかという

記事を読む

no image

女性は戦前、戦後を通して一貫して非正規であり無業社会。

最近になって安倍首相が年功序列賃金や終身雇用の見直しを明言したり、非正規雇用や無業社会の問題が取り上

記事を読む

ホームレスまでもが人手不足。

  売り手のホームレスが減りビッグイシューが連続赤字に陥り存続の危機にあるよ

記事を読む

no image

東京オリンピックの汚職事件で広告会社ADKホールディングス・社長の植野伸一ら3人を贈賄容疑で逮捕(日本テレビ)

東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、東京地検特捜部は19日、広告会社ADKホールディン

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0