千葉雅也さんの「アンチ・エビデンス 90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い」の感想

公開日: : ギャル, 本・漫画・書評, 東京, 社会, 若者

コーヒー2杯飲んでしまい寝れないので千葉雅也さんの「アンチ・エビデンス 90年代的ストリートの終焉と柑橘系の匂い」の感想を書こうと思います。

 

10年代に非常に強くなっているエビデンシャリズム。

 

00年代前半までは、雲散霧消していたはずのものが00年代後半から雲散霧消することなく、どこかから探し出され粗さがしをされ執拗なまでに攻撃される。

 

ツイッターのバカッター騒動やクソリプ問題、ネット炎上などですね。

 

ここで書かれているエビデンシャリズム批判は、千葉さんが「別のしかたで」でも書かれていた、「適当に対応する」、「忘却して流されるどうでもよさ」、「いい加減さ、アドホック」の重要性ですね。 それがない社会は閉塞的で息苦しく相互監視的な最悪なものになるという危惧ですね。

 

80年代はDCブランドなどデザイナーによって他律的であったファッションが90年代にストリートカジュアルの流行によって~系へと細分化されて、オリジナリティの追求へと向かった。

 

ギャル男もしかり。

 

だけどそれが00年代後半の109メンズの登場でギャル男自体のファッションがパッケージ化されてしまった。

 

00年代後半のファストファッションの流行など。 90年代にあったオリジナリティからパッケージ化されたものへ。

 

千葉さんはかつてであればそのパッケージ化されたファッションに「あえて」乗るということがあったんだけど、それが今その「あえて」がなくなってしまっていることへの気持ち悪さを言っている。

 

「素」で身体をパッケージ化することと、「あえて」パッケージ化することの相違。

 

00年代後半にギャル男が終わり、10年代にビターへと行く流れ。

 

長髪から短髪ツーブロック系へ。

 

ジャニーズの甘いマスクからEXILEのワイルド系へ。

 

千葉さんが言うようにギャル男がギャルの派生形であるということは、やはり先にギャルの終焉があってギャル男の終焉があったと思う。




関連記事

no image

上智大の浴衣デー、立教大の水着デー。大学がキャバクラみたいになってる。

上智大学は浴衣デーがあるんだー!   立教大学には水着デーもある! &n

記事を読む

渋谷のセンター街のセガが閉店するんですね。もう渋谷は若者の街ではありません!

渋谷センター街セガ閉店、ネオン消えギャル悲痛 にこるん「思い出の場所 なける」 #渋谷 #センタ

記事を読む

no image

子育ては子どもが多い街の方が子どもにとっては良いんだろうなーと思います。

川口や川崎なんかは小学校が1クラス10クラスとかあるらしく、お祭りの盆踊りなんかでは子どもたちでめち

記事を読む

滋賀県の自衛隊募集ポスターがやばい。。

滋賀県の自衛隊募集のポスターがやばいと話題になっていました。   &n

記事を読む

津富先生お勧めの「ヤクザと介護」を読みました。

  ヤクザと介護 暴力団離脱者たちの研究 (角川新書) を読みました。

記事を読む

no image

地域が機能している良い例として釜ヶ崎や矢田を挙げることに違和感。

社会福祉学の教授が地域の力が強い場所として大阪の釜ヶ崎(西成)や矢田を良い例としてあげていたんだけど

記事を読む

下町ロケットは働き方改革とは真逆のドラマですよね笑

下町ロケット毎回凄い面白くて大好きなドラマなんですが、働き方改革とは真逆なドラマですね笑 &

記事を読む

no image

大阪の高級住宅街は東京一所得低い足立区よりも平均所得が低い。。

会社に大阪の枚方のやつと、平野のやつが入ってきて、だいわさん大阪の何処ですか?って聞かれて「阿倍野や

記事を読む

no image

大阪や神戸ではモテていた女性が東京に上京後全くモテなくなったという相談。

大阪や神戸では非常にモテていたのに東京に上京後は全くモテなくなり精神を病んでいるという女子大学生の相

記事を読む

no image

飲食店従業員の上野滉と風俗店店長の酒寄亮太がラーメン屋「山岡家」でテーブルに備えられた「おろしにんにく」を直接口に入れて食べたとして逮捕(フジテレビ)

ラーメン店で撮影された動画。   男がテーブルに備えられた「おろしニンニク」

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0