「退職認めない!」悪質な慰留横行。解雇相談上回る。
「退職認めない!」悪質な慰留横行。解雇相談上回る。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3548642018092018EA1000/?n_cid=SNSTW001
退職届を受け付けない、離職票がもらえない――。17年度、全国の労働局に個別労働紛争として寄せられた自己都合退職のトラブル相談は3万8954件。
解雇相談を17%上回った。
リーマン・ショック翌年の09年度には解雇相談が引き留めの4.1倍あったが、16年度に逆転。
17年度はさらに差が広がった。
2017年11月から今年1月まで、首都圏の大手専門商社を退職しようとして執拗な引き留めにあった営業職の女性(25)は振り返る。
女性が活躍できる職場を求め人材サービス業の内定を得たが、上司は「絶対辞めさせない」と面談を拒否。
退職届すら出せないまま2週間放置された。
「退職トラブルの間は笑えなかった。食事も取れず心は泥沼だった」
特定社会保険労務士の須田美貴氏は、この1年で引き留め案件を9件扱った。
その多くが中小企業。
「5月には、小さな出版社を辞めようとした30代の女性が『ここまで育てたのに何だ』と圧迫された。中小企業の経営者から『君が辞めて損が出たら賠償請求するぞ』とすごまれた話もよく聞く」と実情を明かす。
それを示すのが「退職代行ビジネス」の登場だ。
パワーハラスメント的な引き留めを恐れる人から依頼を受け、本人に代わって退職届を提出する。
例えばEXIT(東京・新宿)では手数料5万円で代行している。
民法の2週間後退職規定を応用した新業態だ。
こういった悪質なブラック企業は法律で即時取り締まってほしいですね。
違法を犯してもたいした罪にならないからこういう解雇拒否が起こるのだと思います。
ブラック企業に対しては厳罰に処してほしいと思います。
自殺やひきこもり、精神疾患、犯罪などの社会問題の根本はブラック企業であることが多いですから。
関連記事
-
-
浦添市の松本哲治市長がTIKTOKにセクハラや女性蔑視と批判される動画をアップしたとして謝罪。
TikTokに投稿した動画が「セクハラや女性蔑視だ」との批判を受け、22日に沖縄・浦添市の松本哲治市
-
-
自民党の高山省吾板橋区議が出会い系サイトで知り合った月島の女性を既婚者なのに未婚と偽って女性を騙す。(時事通信)
東京都板橋区議の高山真吾から現金を脅し取ろうとしたとして、警視庁志村署は15日、中央区月島、契約社員
-
-
北海道釧路市の小学校教師の小阪志保さんがアパートで刺されて死亡(UHB北海道)
北海道東部の釧路町のアパートで5月4日、女性の遺体が見つかった事件で、女性が釧路町に住む39歳の小学
-
-
社会福祉法人と国営は全く違います。社福は搾取が放置される構造になっています。
名前のイメージから社会福祉法人は良いことをしている、公的な機関ではないかと誤解している人が多くいます
-
-
楽天グループが公募増資などで3320億円を資金調達。サイバーエージェント、東急などに割り当て(ブルームバーグ)
楽天グループは16日、公募増資などで3320億円規模の資金を調達すると発表した。
-
-
ホワイトハンズの坂爪さんに代弁されることで当事者たちの声なき声は抑圧されてしまう。
ホワイトハンズの坂爪真吾さんや角間さんにも言えることですが当事者をとてもないがしろにしますよね。
-
-
私のNGOは児童養護施設の子どもたちのアフターケアも取り組んでいます。
児童養護施設出身で現在はアフターケアに取り組まれてる方とこれからお茶することになりました。
-
-
米財務省が日本のヤクザ直営企業2社とヤクザ4名に経済制裁。
アメリカ財務省が日本のヤクザ直営企業2社と個人4名に経済制裁を課しました。 https://w
-
-
米津玄師さんはひきこもりだったそうです。
米津玄師さんはひきこもりだったそうです。 10歳年上の彼女のおかげでひきこ
-
-
煉獄コロアキさんが4月23日の武蔵野市議選に出馬。
煉獄コロアキさんが4月23日の武蔵野市議選に出馬するとツイッターで発表しました。