慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語:日本経済新聞。ギャルから慶応行くよりも、地元のキャバ嬢になった方が絶対幸せになれる!
慶応大に進学した“ビリギャル” その後の物語 :日本経済新聞 http://t.co/vVq7LwqDQv
— だいわりゅう (@daiwaryu1121) 2015, 4月 29
これを見てもわかるけど、現実としてギャルから慶応に行ってもいいことはないんですよね。
なぜかって日本の市場(産業構造)が慶応卒の普通の子よりも中卒の美人の方が高く評価する仕組みになってるからです。
無駄に慶応なんかに行ってしまうと逆学歴コンプレックスみたいに働ける幅を狭めてしまいます。
正直一番賢いのは地元のキャバ嬢でナンバーワンになることですね。
ここで年収何千万のキャバ嬢と慶応出の年商10億円を比べるところがあるけど、年商って会社の儲けであって可処分所得ではないですからね。
可処分所得ではキャバ嬢の方が高いですよ。
それに会社経営は10年で8割が倒産すると言われています。
それくらい経営は難しい。
あのSHARPやダイエー、東芝が倒産しかかっていたくらいですからね。
対してキャバ嬢は倒産の心配はないです。
酒飲むのきつくなってやめるとか年齢的な引退はありますけどね。
俺はギャルやめて慶応行くより、ギャルから地元のキャバ嬢のナンバーワンなって何千万も稼いでる地元の友達の方が賢いし幸せだと思いますよ。
地方から慶応出て来ても、慶応は出身地、家柄、価値観、お金すべての面で合わないと思います。
現在ビリギャルの小林さやかさんが無職で友達もいないという結果を見ると明らかに失敗だったとわかりますね。
関連記事
-
-
日本は電力会社、大学、生保、銀行など1流企業でもいじめが普通にあるのに学校にいじめがなくなるわけがない。
今日の朝日新聞に追いつめられてっていう連載と職場のホンネっていう連載にパワハラされて退職させられたこ
-
-
夜の仕事の求人(キャバクラ・ラウンジ・風俗・ガールズバー・AV)は嘘ばかり。
風俗やキャバクラ、ラウンジなどの夜系の求人には注意しないといけない。 基
-
-
関西人や西日本の人は上京して東京に住むなら墨田区、台東区、荒川区、足立区、江戸川区、板橋区、北区など東東京に住んだ方がいい!
関西人や四国、中国地方、九州など西日本の人は上京して東京に住むなら墨田区、台東区、荒川区、足立区、江
-
-
コールセンター業務を行っている株式会社リブリ代表取締役の正地淳太が部下の女性に性的暴行を加えた一部始終(フジテレビ)
数枚の1万円札を手にして笑う男。 自身が社長を務める会社の20代の女性従
-
-
第三次安倍政権でパチンコ業界の景品交換を全面禁止。場外馬券場も廃止。
第三次安倍政権でパチンコ業界の景品交換を全面禁止。場外馬券場も廃止すると菅官房長官が言っています。
-
-
地方の公務員(役所系)の男は地雷。ろくなやつがいない。
偏見かもしれないけど、地方の公務員(役所系)の男ってろくなやつがいない。。
-
-
アメリカ政府高官が対中国の関税の引き下げを検討(ロイター通信)
ロイター通信がアメリカ政府高官が対中国の関税の引き下げを検討していると報じていました。 &nb
-
-
南千住のいろは商店街のアーケードを撤去。昭和レトロの場所を残してほしい。
東京の南千住(山谷)のいろは商店街のアーケードの撤去工事が始まっています
-
-
パパが欲しい、楽したいという会員制ラウンジの女には全く魅力がない。芯のある強い女性にならないとダメ!
ちょっとこれは最近ずっと書いておきたいなと思ったので書きます。 最近危惧し
-
-
緊急事態宣言中にキャバクラ通いをした朝乃山は全く悪くない。
緊急事態宣言中にキャバクラ通いをした朝乃山は全く悪くないですね。 これは阿
- PREV
- 若者の希望を搾取する企業や芸能プロダクション
- NEXT
- 草食系男子より肉食系男子の方が年収高い。