東芝が上場廃止。74年の歴史に幕。
東芝は20日、東京証券取引所などへの上場が廃止となり、74年の上場の歴史に幕を下ろしました。
いわゆる「もの言う株主」から解放され、今後は国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)の下で経営再建を目指します。
東芝は2015年に不正会計や原発事業の巨額損失が発覚して以降、経営不振に陥り、2017年には、多数の海外ファンドから巨額の出資を受け入れました。
これにより、いわゆる「もの言う株主」と経営方針などをめぐって対立するなど、混乱が続いてきました。
上場廃止はこの混乱を収束し、経営の自由度を高めて立て直しを図るねらいで、東芝は22日に臨時株主総会を開き、新しい経営体制を発足させます。
新体制では、取締役はこれまでより4人少ない7人で、2022年に東芝の社長に就任した元シーメンスの島田太郎氏は、社長を続投しますが、ほかの6人は東芝を買収した日本産業パートナーズ(JIP)や出資した中部電力などの出身者となる予定です。
副社長は元三菱UFJ銀行専務執行役員、元三菱自動車副社長でJIP副会長の池谷光司さんが就任します。
取締役には、元みずほ銀行部長でJIP会長の馬上英実さん、元三菱UFJ銀行専務執行役員、元三菱自動車副社長でJIP副会長の池谷光司さん、中部電力の勝野哲会長、オリックスの事業投資本部副本部長の井田明一さんらが就任します。
取締役会議長には元みずほ銀行部長でJIP会長の馬上英実さんが就きます。
上場最後の取引となった19日、東芝株の終値は4590円でした。
東芝は、「長年にわたり温かいご支援を賜りましたことを心より感謝申し上げます」とコメントしています。
(参考:日本テレビ・共同通信・産経新聞)
関連記事
-
-
脱毛サロン「キレイモ」内部で起きていた給料遅配地獄。千鳥や渡辺直美ら起用で広告費は月3億円にも(週刊フラッシュ)
「私が返金をお願いしたのは半年前。いまだに21万円が返ってきません」と憤るのは、20代女性・Aさんだ
-
-
大阪市中央区の不動産会社「ファイブランド」が8600万円を脱税したとして社長の滝川一男を逮捕(朝日新聞)
不動産取引で得た所得を隠して法人税など計約8600万円を脱税したとして、大阪地検特捜部は20日、大阪
-
-
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんが埼玉市議の吉田一郎さんにホームレスの貧困ビジネスだと糾弾される。
NPO法人ほっとプラス代表の藤田孝典さんが埼玉市議の吉田一郎さんにホームレスを利用して儲ける貧困ビジ
-
-
セブンペイのログインが複雑、難解すぎて25万人払い出しできず、7000万円がセブンイレブンに没収される。やり方がまるでスイス銀行w
セブンペイのログインが複雑で25万人がチャージしたお金を払い出しできず、このままでは7000万円がセ
-
-
ホテルサンルート松山の社長の大橋隆三、とんかつ店「清まる」の元経営者の水野清子、鳥取県議の平井伸治ら6人が1675万円を騙し取ったとして逮捕(あいテレビ)
鳥取県議らによる国の新型コロナ助成金の詐欺事件で、警察は21日、同様の手口で助成金をだまし取った疑い
-
-
人材派遣会社「マックスアルファ」で給料未払い問題。
ネット通販大手の倉庫作業などに登録スタッフを派遣している、人材派遣会社「マックスアルファ」の給料未払
-
-
クレディスイスが闇人脈の口座を管理と報道(ブルームバーグ)
スイスの銀行大手クレディ・スイス(Credit Suisse)に、数十年間にわたり数十億ドルの不正資
-
-
一部屋280億円。超高級マンション「アマンレジデンス東京」(週刊新潮)
2023年3月、東京・港区に日本一高いビルが竣工する。 今のところ「虎ノ門
-
-
パナソニック子会社のパナソニックインダストリーが安全性認証手続きで不正。
パナソニックホールディングスは12日、電子材料を手がける子会社が、米第三者機関「ULソリューションズ
-
-
緊急小口資金資金貸付と総合支援資金貸付の申し込み期日が3月末から6月末に延長。
緊急小口資金貸付と総合支援資金貸付の申し込み期日が3月末から6月末に延長となりました。 htt