ショールームもZOZOTOWNのスタートトゥデイも先行きは不透明。
石原さとみと交際報道が出て話題のDeNAの子会社のSHOWROOM(ショールーム)と剛力彩芽と交際報道が話題のZOZOTOWNのスタートトゥデイの先行きは明るくないと思います。
ITは移り変わりが激しいし、技術革新が早いです。
ゾゾタウンは単なるメーカーの卸だから、競合が出てくるとどうなるか。
価格競争になって利益圧迫に繋がると思います。
アパレルの利益はほとんどメーカーに入るから、単なる仲介役のゾゾタウンは薄利多売にならざるを得ないですね。
楽天と伊藤忠が組んでゾゾタウンと似たファッション特化型のECサイトを作ると発表していましたが、同じようなファッション特化型のECサイトが出て来ると思います。
2018年の10月~12月四半期を境に前四半期を下回るようになっています。
日経新聞も今までゾゾタウンに出店していた企業が自社のECを強化したり楽天やアマゾンがこれまで手薄だったアパレルのネット通販を強化していることがゾゾの減益になっていることは間違いないと書いています。
またゾゾタウンが原価1000円程度のゾゾスーツを1千枚配布してPB製品の開発に乗り出すのは、メーカーの卸では利益が上がらない危機感があるようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3078552021052018000000/?n_cid=SNSTW001
ショールームもいまは流行っていてもこの先も流行り続けるかはかなり不透明。
オタクの投げ銭型ですから。
あれだけ流行ってたニコニコ動画も衰退してますしね。
競合も他のIT(サイバーエージェントやDMM、ヤフー、グーグルなど)や芸能プロダクション(バーニングやヨシモト、ナベプロ、ジャニーズなど)も参入するだろうし。
ショールームもZOZOTOWNのスタートトゥデイもここの会社だけの強みというのがないと思いますね。
ゾゾの前澤社長がスキャンダルを振りまいたり、球団を買いたいと言って目立ったりするのも本業の経営の危機感が背景にあるからではないでしょうか。
関連記事
-
-
9月入学は留学もしやすくなるし良いことしかない。
9月入学は留学もしやすくなるし良いことしかないよ。 今の4月入学だと留学し
-
-
小山田圭吾の障害者いじめを擁護する工作員の人たち。
小山田圭吾を擁護する工作員の人たちがこちらです。 メンタリストダイゴと古市
-
-
パパ活で炎上した梅木雄平さんがペアーズで発見される
出会い系サイトで女の子に1万円でパパ活を持ちかけていた梅木雄平さんがペアーズや東カレデートでも発見さ
-
-
AV女優には著作権も著作隣接権も肖像権もない。
AV女優の子には著作権も著作隣接権も肖像権もないのです。 著作隣接権、肖像
-
-
山口県宇部市の宇部中央消防署員の松永拓也さん(27)がパワハラで自殺(共同通信)
山口県宇部市の宇部中央消防署員の松永拓也さん=当時(27)=が2019年1月に自殺し、昨年9月に地方
-
-
東京23区の新成人が8万3000人しかいないことにびっくり!
東京23区の新成人8人に1人が外国人 https://www3.nhk.or.jp/news/
-
-
熊本県の上天草市龍ヶ岳町の旅館「旅館 漁師の郷」がコロナの影響で倒産。
(有)あまくさの島(TSR企業コード:912199970、法人番号:2330002029432、上天
-
-
紀藤弁護士は実は統一教会の工作員か。
紀藤弁護士は統一教会の相談先として大韓基督教会、日本基督教団、日本ハプテスト連盟をあげていました。
-
-
毎日新聞がものすごい職業差別、障害者差別、職業蔑視記事。これは許されません。
風俗店で食い物にされる知的・発達障害者 https://mainichi.jp/article
-
-
現在の児玉誉士夫さんが安藤英雄さん。
現在の児玉誉士夫さんが安藤英雄さんになります。 児玉誉士夫さんと安藤英雄さ