歌舞伎町のカジノ賭博店「アトム」を摘発。従業員の佐藤雄一と笠真美を逮捕。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/01
インターネットカジノ・ポーカー・賭博
2014年11月7日、警視庁保安課は常習賭博の疑いで、東京都新宿区歌舞伎町のカジノ賭博店「アトム」のアルバイト従業員の佐藤雄一(31)と笠真美(38)の2人と男性客5人を逮捕した。
警視庁によると、同店では1,000万円以上する台湾製の最新式ロボットが、伸縮自在のアームを使ってカードを配布する行為をおこなっており、逮捕された客5人も「ディーラーがロボットと聞いて興味があった」と供述しているという。
なお、店は24時間営業で、入り口には鉄製二重扉と数台の監視カメラが完備されていた。
関連記事
-
-
前田由顕と時田慎也がオンラインカジノへの入送金サービス「スモウペイ」を運営したとして逮捕。
オンラインカジノで客が賭博をするのを手助けし、21億円を超える利益を得ていたとみられる、決済代行サー
-
-
福富町の闇スロット店「エバ」を摘発。店長の竹内亮介を逮捕。
スロットマシンを違法に設置し、賭博をさせていたとして、県警暴力団対策課と伊勢佐木署は18日、横浜市中
-
-
新宿歌舞伎町の賭博店「アトム」からビル賃料を受け取っていたとして管理会社「リー企業」の経営者の桜井哲人と大山敏を逮捕。
2015年1月21日、警視庁保安課は組織犯罪処罰法違反に該当するとして、新宿歌舞伎町の賭博店「アトム
-
-
会社役員の日下田英次ら2人を組織犯罪処罰法違反の容疑で逮捕。
海外のオンラインカジノを利用した客の賭け金を自身が管理する他人名義の口座に入金させて隠したとして、大
-
-
名古屋市中区栄4丁目の賭博店「アヴェンタ」を摘発。経営者の山田高志を逮捕(暴力団ニュース)
愛知県警は5日、名古屋市中区の繁華街で、違法カジノ店を摘発、店の関係者や客あわせて6人を現行犯逮捕し
-
-
歌舞伎町のカジノ店7店舗の経営者の酒井崇寛と高橋隆徳が3億円近くの所得を隠したとして刑事告発。
東京・歌舞伎町のカジノ店の経営者2人が3億円近くの所得を隠し、1億円余りを脱税したとして東京国税局に
-
-
名古屋市中区錦三丁目のカジノ店「バスキア」を摘発。店長の服部猛と店の従業員10人と客4人を逮捕(暴力団ニュース)
愛知県警は17日夜、バカラ賭博をしたなどとして名古屋市中区錦三丁目のカジノ店「バスキア」店長の服部猛
-
-
金沢市片町のインターネットカジノ店を摘発。経営者の松本一志を逮捕。
金沢市片町のインターネットカジノ店でスロットゲームによる賭博をしたとして店の経営者と従業員、客あわせ
-
-
NPO法人「日本ポーカー協会」理事の三久保城司と道頓堀のカジノバー「ギジカジ」の経営者の中井哉真人ら10人を賭博開帳図利の疑いで逮捕(産経新聞)
大阪・ミナミのカジノバーで客に賭博行為をさせたとして、大阪府警保安課は31日、賭博開帳図利の疑いで、
-
-
歌舞伎町の賭博店「デジタルカジノ」の店長の清水辰之ら10人を逮捕。
警視庁組織犯罪対策4課は31日、東京都新宿区の歌舞伎町で客にバカラ賭博をさせたとして、賭博開帳図利な