キレイモ・ミュゼプラチナムなど大手脱毛サロンのバックは松浦グループ。
公開日:
:
最終更新日:2024/11/13
社会, 経営, 経済, 陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件
キレイモの給料遅配について週刊フラッシュや東京商工リサーチなどいろいろなメディアが報じていました。
ミュゼプラチナムも以前に同じような騒動がありました。
キレイモもミュゼプラチナムも経営のやり方は同じで、年間数十億の多額の広告費を使い、バーニングやオスカープロモーション、エイベックス、アミューズなどのタレントを全面に出して宣伝を行っていました。
キレイモの広告費の多くはサイバーエージェントに流れていると書かれていました。
サイバーエージェントの後ろ盾になっているのが松浦大助さんです。
キレイモやミュゼプラチナムのモデルが所属しているバーニングやオスカープロモーション、エイベックス、アミューズなどと松浦大助さんは深い繋がりがあります。
キレイモやミュゼプラチナムなどは松浦グループ傘下の企業と提携をしていました。
キレイモやミュゼプラチナムのような大手脱毛サロンは何十万円で高額な通い放題プランに契約させて、その資金で店舗を拡大させて広告費を使っていきますが、顧客の増加が頭打ちになると利用者が継続して来店していても、利用者から追加の料金が発生しないので手元に資金が入ってこないという状態になります。
このように大手の脱毛サロンの経営手法はポンジスキームのようになっているのです。
ポンジスキームは松浦グループ傘下の人たちがよく使う手法です。
関連記事
-
-
ブックオフが港区の高級タワーマンション「白金ザ・スカイ」に出店(フジテレビ)
古本などを販売するブックオフの新しい店舗が話題になっている。 出店した場
-
-
岸田総理と統一教会幹部の親密な写真。
岸田総理と統一教会幹部の親密な写真です。 この人は教団広島教区三原教会の教
-
-
東京に出てきた新社会人は鬱になって壊される前に地元に戻った方がいい。
今日は地方から上京してきた新社会人が街に溢れてましたね。 タイムラインで街
-
-
加藤勝信官房長官とデジタル改革担当相平井卓也大臣が付けている謎のブレスレット。
加藤勝信官房長官とデジタル改革担当相平井卓也大臣が数珠のようなブレスレットを付けていました。
-
-
自殺予防のNPO法人「あなたのいばしょ」の理事長の大空幸星さんとは何者なのか。
前回、自殺予防のNPO法人「あなたのいばしょ」の理事の早稲田大学准教授が学生を自殺寸前まで追い込んで
-
-
ニトリの元労組中央執行委員長の小野正行が1億2800万円を着服したとして逮捕(共同通信)
勤務先だったニトリ(札幌市)の労働組合の口座から計400万円を横領したとして、警視庁赤羽署は30
-
-
アンジャッシュの渡部建はCIAにハニートラップで嵌められた。
アンジャッシュの渡部建はCIAにハニートラップで嵌められましたね。 週刊文
-
-
電子書籍やスマホを最初に開発して普及させようとしたのはシャープだった。
電子書籍やスマホを最初に開発して普及させようとしたのはシャープでした。 シ
-
-
銀座1丁目の高層ビルの建築現場で仮設エレベーターが落下して建設作業員が死亡。
銀座1丁目の高層ビルの建設現場で仮設エレベーターが落下して建設作業員が死亡しました。 &nbs
-
-
厚労省が介護職のイメージアップに新規で3、7億円。
厚労省の平成30年度の予算案を見てたけど、介護職にイメージアップに3,7億円ってかけすぎ!笑