90年代ファッションがリバイバルブーム。90年代は今よりだいぶ熱かったよね!
めざましテレビでやってたけど、今再び90年代ファッションが流行ってるらしいね!
モデルの子が着てたFILAのパーカーと迷彩柄のミニスカの組み合わせめっちゃかわいかった!
90年代は楽しかったよね!
安室奈美恵に浜崎あゆみに宇多田ヒカルに90年代は凄かったよね!
今よりイケてる若者とか、かっこいい若者多かった気がする。
若者がエネルギッシュだった気がする。
今ってなんかどんよりと停滞というか衰退してる重い空気があるよね。。
今のギャルもどきのパギャルなんかより、アムラーのコギャルの方がめっちゃイケてる!
コギャルからギャル、パギャルってなってギャルが一般化していくうちに、イケてる若者がギャルだったのがそうじゃなくなったのがギャル衰退の原因だろうね。
誰がなんと言おうと俺はコギャル好きですよ!!笑
その前のワンレン、ボディコン、ハイレグ、Tフロントも大好きだけどね(^○^)笑
関連記事
-
-
大阪市生野区には要保護の子どもが300人いるが、対応できているのは30人だけ。
大阪市生野区選出の参議院議員さんから生野区は虐待の要保護の児童、生徒が300人も児相に把握されていな
-
-
千葉県は公立高校がスポーツや吹奏楽で全国レベルなのが凄い!
千葉県って習志野高校とか市立船橋高校とか公立がスポーツや吹奏楽強いのは凄いですね。 &nbs
-
-
吉本のお笑い芸人が47都道府県で社会問題解決のソーシャルビジネスを始動。
お笑い芸人が地域社会問題解決へ http://goo.gl/tnxb3i
-
-
支援者、相談者、ソーシャルワーカーは常に「ヒマ」でないといけない。
支援者、相談者(ソーシャルワーカー)たるもの常に「ヒマ」でないといけないのです。
-
-
エイベックス松浦会長「1人を売り出すのに年間3億~4億ぐらいかかる。」
エイベックス松浦会長が「1人を売り出すのに年間3億~4億ぐらいかかる」と言っていました。 &n
-
-
六本木ルーベルVS六本木ララァは6代目山口組VS安藤組の因縁の代理戦争。
六本木では、元暴力団組長の倅が経営する店にライバル店のキャッチ十数人が乱入して暴行を働いた。麻布署が
-
-
レイプ大国は韓国ではなく日本。日本はレイプの被害届を5パーセントしか受理しない。
韓国はレイプ件数が日本の43倍だから危険!ということをよく耳にします。
-
-
国がセーフティーネット整備に腰を上げないなら、俺が政治家に立候補します!!
さっきアウトリーチしてたら、女の子からいきなり声をかけられました。 アウト
-
-
日本のエリート、エグゼクティブが若者時代に住む町は埼玉県の西武池袋線の小手指駅。
日本のエリート、エグゼクティブ層が若者時代に住む町は埼玉県の西武池袋線の小手指駅だそうです。
-
-
大阪市阿倍野区、住吉区の帝塚山は大阪一のヤクザの街。
大阪市阿倍野区、住吉区の帝塚山は高級住宅街として知られていますが、実はヤクザの多く住む町でもあります