会社役員の浅利祐作が豊中市内の80代の女性から150万円を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1億2000万円。
公開日:
:
最終更新日:2023/11/29
特殊詐欺
「ラオスに投資すれば利益が得られる」などとウソを言って金を騙し取ったとして、大阪府警は10日、会社役員の浅利祐作容疑者(40)=大阪市淀川区新高3丁目=ら4人を詐欺容疑で逮捕したと発表しました。
府警は4人が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。
発表では、4人は昨年5月、豊中市内の80歳代の女性宅を訪問し、「ラオスに投資してもらえれば金利のうち0・5%を渡す」などと持ちかけ、150万円を騙し取った疑いです。
4人は「ライフプランマネージメント」という社名を名乗って女性宅を訪問し、女性にラオスの紙幣である300万キープ(約4万円相当)を渡して信用させていたということです。
同社に対し、大阪や兵庫の高齢者ら約100人が計約1億2000万円を支払っていたとみられており、府警は関連を調べています。
(参考:毎日新聞・産経新聞)
関連記事
-
-
関島厚矢と大学生の蓬田翔太郎と沢藤翔と飲食店店長の鈴木浩輝ら4人が新橋の路上で酒に酔った男性から財布を盗んだとして逮捕。被害総額は数千万円。
東京・新橋の路上で酒に酔った男性に声をかけて店に誘い財布を盗んだとして、警視庁愛宕署は28日までに、
-
-
福島県いわき市の会社役員の三嶋恒紀が雇用調整助成金670万円を騙し取ったとして逮捕。
新型コロナウイルス対策の国の雇用調整助成金およそ670万円をだまし取った疑いで、福島県いわき市の会社
-
-
千葉市の間野秀一が松本市の90代の女性から1140万円を騙し取ったとして逮捕(SBC信越放送)
長野県松本市の90代の女性からだまし取ったキャッシュカードで現金を引き出した疑いで千葉県の男が逮捕さ
-
-
警察庁が特殊詐欺の容疑者13人の顔写真を公開。
警察庁が特殊詐欺の容疑者13人の顔写真を公開していました。 犯人は、令和5
-
-
工藤会幹部の加治秀人が東広島市の女性から30万円を騙し取ったとして逮捕。このグループによる被害総額は1億4000万円。
佐賀、福岡など4県警の合同捜査本部は23日、佐賀市を拠点に虚偽の料金未納通知メールを送って電子マネー
-
-
山本幹也と小池慶輔が高齢女性から300万円を騙し取ったとして逮捕(千葉日報)
山本幹也(29)と小池慶輔(24) 千葉県警は18日、詐欺の疑いで住所不定
-
-
福岡県飯塚市の会社員の喜久川圭が富山市内の高齢女性から1150万円を騙し取ったとして逮捕。
息子をかたり県内の高齢女性から現金1150万円をだまし取ったとして、警察は福岡県の28歳の男を逮捕し
-
-
長野市の自動車販売店デュナミス・レーシングの元社長・小谷徹が前払い詐欺で1億円以上の被害。騙し取ったお金は闇金の返済に充てていた(NBS長野放送)
追起訴された内容も認めました。 長野市の自動車販売店デュナミス・レーシング
-
-
岩手県北上市村崎野の建設作業員の早瀬契太がインターネットバンキングで不正送金をしたとして逮捕(読売テレビ)
岩手県北上市村崎野の建設作業員の早瀬契太(37) 去年6月、工事業者を装っ
-
-
武田祥太と中村港と青山優馬がカンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていたとして逮捕。
カンボジアを拠点に活動し1月、詐欺の疑いで逮捕された男らのうち3人を県警は20日、詐欺などの疑いで再