千代田区のコンサルティング会社の代表の南元貴と江東区の貿易関連会社の代表の齋藤和章ら6人がAUポイント1億7000万円分を騙し取ったとして逮捕。
公開日:
:
特殊詐欺
KDDIが手がけるスマートフォンを使ったキャッシュレス決済「au PAY」で270億円に上る架空の取り引きを繰り返し、1億7000万円分のポイントをだまし取ったとして、都内の会社役員ら6人が逮捕されました。
国のキャッシュレス決済のポイント還元制度も悪用していたとみられ、警視庁が実態の解明を進めています。
逮捕されたのは、東京 千代田区のコンサルティング会社の代表の南元貴容疑者(37)と江東区の貿易関連会社の代表の齋藤和章容疑者(37)ら合わせて6人です。
警視庁によりますと、南代表らは「ポイ活」と称して2020年3月から去年9月にかけて、KDDIが手がけるスマホ決済サービス「au PAY」で、270億円に上る架空の取り引きを繰り返し、1億7000万円分のポイントをだまし取ったとして、電子計算機使用詐欺の疑いがもたれています。
調べに対し、いずれも容疑を認めているということです。
「au PAY」は通常、200円支払うごとに1ポイント=0.5%の還元を受けられる仕組みで、南代表の会社から商品を購入したように装う手口で繰り返しポイントを受け取っていたということです。
当時は国のキャッシュレス決済のポイント還元制度を受けて、還元率が5.5%になった期間があったほか、中小の加盟店の決済手数料は無料だったということで、警視庁はこうした制度を悪用し、総額でおよそ700億円の不正な取り引きを繰り返したほか、ほかの決済サービスでもポイントをだまし取っていた疑いがあるとみて、実態の解明を進めています。
(NHKニュース)
南元貴容疑者(37)
関連記事
-
-
埼玉県所沢市に住む児玉大雅とと弟の昇平がガンで余命を宣告されたのでお金を配るとSNSで呼びかけて預金口座やキャッシュカードなどを騙し取ったとして逮捕。
「病気で余命を宣告されたので資産を分配する」とSNSで呼びかけ、応募してきた人にキャッシュカードなど
-
-
神戸山口組山健組二代目幸友会若頭で石川一家総長の石川啓志が女性からキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
金融庁職員や警察官をかたり、女性からキャッシュカードをだまし取ったとして、兵庫県警赤穂署などは11日
-
-
藤本大光が杉並区の80代の女性から65万円を騙し取り送金したとして逮捕。
潜伏先からは、現金およそ1400万円と紙幣計算機が押収されました。 住所不
-
-
千葉県市原市の元力士の冨山剛史と国分寺市の大学生の阿部隆哉ら6人がアマゾンのギフト券25万円分を騙し取ったとして逮捕。被害総額は1000万円。
幕下優勝経験がある元力士ら6人が「有料動画サイトの登録料が未払いになっている」などとうそを言って、ネ
-
-
千葉県東金市の無職の川野友子がビルゲイツの娘になりすまして310万円を騙し取ったとして逮捕。
実業家ビル・ゲイツの娘になりすまし、好意を抱かせて現金310万円をだまし取った疑いで、千葉県の無職の
-
-
中国籍の熊永楸ら2人が偽物の金塊を販売して400万円を騙し取ろうとしたとして逮捕。
金色に塗られた置き物を「金塊」と偽って販売し、現金400万円をだまし取ろうとしたとして、中国籍の男2
-
-
黒滝将史がアットコスメ運営会社のアイスタイルの株でインサイダー取引を行ったとして逮捕。
日本最大級の美容系総合サイト「アットコスメ」の運営会社の株をめぐり、インサイダー取引した疑いで、コン
-
-
川崎市高津区の羽賀秀樹ら3人が送り付け商法で400人から4000万円を騙し取ったとして逮捕。
注文していない商品を一方的に送りつけ、代金を請求する「送りつけ商法」で金をだまし取ったとして、グルー
-
-
函館市の70代の女性が1億5000万円を騙し取られた事件で受け子の指示役の港区の飲食店店長の松縄将を逮捕(STV北海道)
東京都港区の自称・飲食店店長松縄将容疑者・28歳 北海道・函館市の70代の
-
-
バイナリーオプションの投資詐欺事件で新たに大阪市中央区の韓国籍の金聖燁と仲尾裕大を逮捕。
大阪府警がSNS型の投資詐欺グループの「現場リーダー」2人を新たに逮捕。
