東京地裁、東京高裁に裁判の傍聴に行ってきました1
公開日:
:
社会, 陰謀・謀略・未解決事件・冤罪事件
東京地裁、東京高裁に裁判の傍聴に行ってきました。
東京地裁、東京高裁は入口が2つあって、その両方に待合ソファがあります。
待合ソファで待っていると、20代前半くらいの若い女性がスーツを着て、お母さんと一緒に座っていました。
女性とお母さんは神妙な面持ちをしていました。
そこに弁護士の人がやってきました。
若い女性とお母さんは立ち上がって、弁護士の人に「今日はよろしくお願いします」とお辞儀をしていました。
どうやら交通事故の裁判のようでした。
私が最初に見た裁判も若い女性の過失運転致死でした。
地裁で有罪判決が出ていて、女性側が高裁に控訴していました。
しかし控訴棄却で女性の有罪の判決が出ました。
高裁は控訴棄却というケースが多いですね。
このような裁判を見ると改めて車の運転は怖いなと思いましたね。
次は何を見ようかなと開廷票のところにいくと、腕や足に和彫りの刺青を入れた半グレの人たちがたくさんいました。
自分たちの仲間の裁判を見に来ていたようです。
仲間の裁判が終わったので、ついでに何か見ていこうと話していました。
待合ソファで座っていた仲間に「~ちゃんの覚醒剤の裁判にする?」などと話していました。
パート2に続きます。
関連記事
-
-
子宮頸がんワクチン推奨派の人たちは推奨されようが、停止されようがどっちにしろもう詰んでいる。
子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の推奨派の人たち(医師、製薬会社、利権屋、NPO)は子宮頸がんワ
-
-
伊藤健太郎さんのけんのドライブレコーダーの運転手とタクシー運転手が非常に不可解。CIAの仕込んだクライシスアクター、役者の可能性も。
伊藤健太郎さんのけんのドライブレコーダーの運転手とタクシー運転手が非常に不可解ですよね。 &n
-
-
本や家電や服、おもちゃ、ゲーム、CD、レコードなどをブックオフやハードオフ、駿河屋などに売るのはやめた方がいい。
本や家電や服、おもちゃ、ゲーム、CD、レコードなどをブックオフやハードオフ、駿河屋、セカンドストリー
-
-
日本人の鬱病率は6パーセントだが起業家は30パーセント。
起業家の30パーセントが鬱病のようです。
-
-
埼玉県戸田市議選のスーパークレイジー君VS戸田市選挙管理委員事務局長はCIA、イルミナティのエージェント同士の争いでCIA、イルミナティが創価学会、公明党側を切った事件。
埼玉県戸田市議選のスーパークレイジー君VS戸田市選挙管理委員事務局長はCIA、イルミナティのエージェ
-
-
ガーシーグループと釈迦憎、金ちゃんはグル。
ガーシーグループと釈迦憎、金ちゃんはグルですね。 ガーシーや久積篤史さん、
-
-
家出少女や未成年の家がない女性に対して仁藤さんや橘さんのcolaboやBONDプロジェクトのような民間のNPOや社団法人を紹介するのは間違いです!
非常に誤解している人がいるので書いておきますが、家出少女や20歳前後の家がない女性に対して仁藤さんや
-
-
青木政憲の出身大学は東海大学。
青木政憲の出身大学は東海大学でした。 青木容疑者は3人きょうだいの長男とし
-
-
岸田総理たちがビルゲイツとイルミナティの市松模様の部屋で会合。
岸田総理と木原官房副長官がビルゲイツとイルミナティの市松模様の部屋で会合を行っていました。 &
-
-
イルミナティのエージェントとして闇の人身売買を行い多額の利益を得ていたのがマザーテレサ。
マザーテレサが創設した修道院で赤ちゃんの人身売買が行われていたとして修道女と職員を逮捕したとAFP通