黄金町はかつてのような猥雑な「ちょんの間」を復活させてほしい。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201706/CK2017060402000127.html
黄金町のオーナーって確か中国系だよね。
黄金町のオーナーたちはかつてのような飛田新地のような「ちょんの間」にさせてほしいと思ってるんじゃないかなー。
当時の黄金町はそれこそオランダの「飾り窓」みたいで凄い活気だったから。
黄金町はアートの街になってからは閑散としていて活気が全くないですね。
黄金町は前みたいな猥雑な街に戻ってほしいけどなー。
西成なんかでも飛田新地があるから大阪各地や全国から人が来るわけで、飛田新地ない西成なんてじじいばっかのスラムだからね。。
その街にはその街の歴史性とか文化があるわけで、黄金町においては「ちょんの間」なんだと思います。
そこを度外視して「アートの街だ」なんてやっちゃあいけないことだと思いますね。
関連記事
-
-
夜の世界でスカウトを否定してソーシャルワークはできない!ソーシャルワークは衣食住の三つの柱が必要なんだよ。
夜のソーシャルワークをやろうとしたら夜のことを否定してはできない。 なぜ
-
-
障がい者への手コキ介護しかしらないホワイトハンズ坂爪さんが風俗界を知ったように語るのはおかしい!!
あとまた坂爪さんや角間さんが風俗界のことを何もわかっていないのに外から口を出そうとしていますが、これ
-
-
キャバクラは5軒行って1軒楽しかったら良い!当てもんみたいなもん。
これは客としての立場から言わせてもらうけど、たまにキャバクラ何軒か行ったくらいでキャバクラとか何が楽
-
-
昨今の風俗嬢、AV女優
友達の風俗嬢の子と話してて、その子が「ナイナイの岡村さんも言ってたけど、今って普通にきれいな子が風俗
-
-
東京・関東のオススメのモデル・イベントコンパニオン・キャンペーンガール・レースクイーンの派遣会社。
東京・関東のオススメのモデル・イベントコンパニオン・キャンペーンガール・レースクイーンの派遣会社のコ
-
-
歌舞伎町で出会ったギャル
昨日歌舞伎町でアウトリーチしているときに出会ったデリヘル嬢の子が俺のことを知っていて、俺こんなギャル
-
-
東洋経済さんがマイナンバーとキャバ嬢についてデタラメ記事があったので電話しました。キャバ嬢が源泉徴収されていることを知らなかったそうです。
東洋経済でも朝日新聞と同じようにマイナンバー制度に関して間違った記事が書かれていました。 &n
-
-
ホワイトハンズの坂爪さんに代弁されることで当事者たちの声なき声は抑圧されてしまう。
ホワイトハンズの坂爪真吾さんや角間さんにも言えることですが当事者をとてもないがしろにしますよね。