貿易会社「大洋商事」社長の上嶋大輔ら6人がコロナの検査数を水増しして都から補助金を騙し取ろうとしたとして詐欺未遂容疑で逮捕
東京都が実施した新型コロナウイルスの無料検査事業で、検査件数を水増しして都から補助金をだまし取ろうとしたとして、警視庁捜査2課は7日、貿易会社「大洋商事」(東京都渋谷区)社長の上嶋大輔容疑者(40)ら6人を詐欺未遂容疑で逮捕した。
捜査2課によると、大洋商事は業務委託を受けた大阪の医療法人「華風会」名義で、都内4カ所の検査所でPCR検査や抗原検査をしていた。
その際、他人の個人情報を悪用して検査書類を偽造し、2022年7~12月に計約17万件分(計約12億8000万円)の補助金を申請していたとされる。
外部からの情報提供で警視庁や都が事前に不正を把握し、全額不交付となっていた。
上嶋容疑者らは知人の勤務する不動産会社の顧客名簿などを元に、実際には検査を受けていない人の検査書類を偽造して水増ししていたとみられ、検体にはスタッフのつばや水を使っていたという。
捜査2課は、大半が架空の検査実績だったとみている。
逮捕容疑は22年9月中旬、8月の検査実績として水増し分を含む報告書を都に提出し、補助金約5億3000万円を詐取しようとしたとしている。
捜査2課は認否を明らかにしていない。
無料検査事業は都道府県が実施主体で、事業者は届け出の上、検査件数の実績を報告。
検査1件当たり、PCR検査は最大1万1500円、抗原検査は最大6000円の補助金が受けられた。
(毎日新聞)
新型コロナの無料検査事業をめぐり、検査件数を水増しして東京都から補助金5億円以上をだまし取ろうとしたとして、会社役員の男ら6人が逮捕されました。
詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、川崎市多摩区の会社役員の上嶋大輔容疑者(40)、川崎市高津区の会社員の遠藤英和容疑者(47)、東京・調布市の会社員の宮崎峻容疑者(41)、世田谷区の会社員の安藤陽平容疑者(40)、東京・墨田区の会社員の高橋礎容疑者(50)ら6人です。
社長の上嶋大輔容疑者(40)
川崎市高津区の会社員の遠藤英和容疑者(47)
世田谷区の会社員の安藤陽平容疑者(40)
関連記事
-
-
困窮した少年・少女を無料案内所のキャッチや風俗店に斡旋する油谷聖一郎は悪徳スカウトと同じ!BPOに申し立てしました!
関西テレビで困窮し家出した少年・少女を無料案内所のキャッチや風俗店に斡旋する無料案内所の社長の油谷聖
-
-
清原菜々香が町田市の高齢女性から800万円を騙し取ったとして逮捕。
特殊詐欺の受け子として約800万円をだましとった疑いで、20代の女が逮捕されました。女は指名手配され
-
-
ラインのタイムライン見ていると、都内のキャバ嬢の病んだので地元帰りますというコメントが結構ある。
ラインのタイムライン見ていると、年末に六本木や歌舞伎町に飲みに行ったときについた女の子が病んだので地
-
-
銀座天一が漂白剤が入った水を女性客に提供して救急搬送(朝日新聞)
漂白剤の次亜塩素酸ナトリウムが入った水を誤って客に提供したとして、東京都の中央区保健所は8日、百
-
-
みなさん誤解してますが、スペイン風邪でもペストでも天然痘でもコレラでも伝染病というのはワクチンで治った歴史はありません
みなさん誤解してますが、スペイン風邪でもペストでも天然痘でもコレラでも伝染病というのはワクチンで治っ
-
-
千葉竜馬と高取恵太と谷口修ら3人が80代の男性から現金を騙し取ろうとしたとして逮捕。
特殊詐欺グループの拠点に家宅捜索が入り、「かけ子」の男3人が逮捕された。
-
-
荒川区町屋のトラック運転手の吉原丈彦がキャッシュカードを騙し取ったとして逮捕。
偽造した警察手帳で「警視庁の刑事だ」と名乗り、捜査協力と称して男性にキャッシュカードを売らせたとして
-
-
Z李・新宿租界VSNTTコミュニケーションズ。
大手通信会社NTTコミュニケーションズは、振り込め詐欺などに悪用されていた、およそ5900の電話番号
-
-
コロアキ、コロボVS大久保公園、ハイジアの立ちんぼを管轄しているヤクザが勃発。
コロアキ、コロボVS大久保公園、ハイジアの立ちんぼを管轄しているヤクザが勃発していました。 &


