持続化給付金など約2000万円を騙し取ったとして東広島市の弁護士の加島康介被告に懲役3年6カ月の実刑判決(中国放送)
公開日:
:
特殊詐欺
新型コロナ対策の持続化給付金などをだまし取った罪に問われた弁護士の裁判で広島地裁は27日、「犯行を立案した首謀者だった」などとして、懲役3年6か月の実刑判決を言い渡しました。
判決によりますと、東広島市の弁護士、加島康介被告(48)は、複数人と共謀して、持続化給付金と家賃支援給付金、計約1989万円をだまし取りました。
広島地裁の石井寛裁判長は、「あえて簡易・迅速に経済給付を行っていた制度を悪用し、社会的に厳しく非難されるべき」とした上で、加島被告が首謀者だったと指摘しました。
加島被告たちは、だまし取った金の全額を返還しています。
しかし、石井裁判長は「弁護士として高い規範意識を持つことが強く期待される立場にもかかわらず、巨額の金を詐取したもので、被害回復に尽力したことを考慮しても、刑の執行を猶予するのが相当とはいえない」として、懲役3年6か月(求刑 懲役6年)を言い渡しました。
(中国放送)
東広島市の弁護士の加島康介被告(48)
関連記事
-
-
荒木利陽と竹村昇馬が高齢男性にウソの電話をかけて現金を騙し取ったとして逮捕。被害額は5000万円以上(日本テレビ)
荒木利陽(24)と竹村昇馬(22) 東京都内の高齢男性に医療費の還付金が受
-
-
須川義巳が出会い系サイトで詐欺を行っていたとして懲役7年の実刑判決。
仙台市を拠点に出会い系サイトを運営し、登録者に嘘のメッセージを送って現金をだまし取った罪に問われてい
-
-
稲沢市のアルバイトの石垣雅満がコンビニのオーナーになりすまして85万円を騙し取ったとして逮捕(CBC)
2023年5月、愛知県津島市のコンビニエンスストアで、この店の経営者になりすまして現金85万円をだま
-
-
郡山市の飲食店経営の池田幸子と山本由里子が東京電力から賠償金約1600万円を騙し取ったとして逮捕。
東京電力福島第1原発事故の賠償金約1600万円をだまし取ったとして女が逮捕された事件で、郡山署は1日
-
-
矢後肇元県議が政務活動費460万円を不正に取得したとして刑事告発。
矢後肇(やご・はじめ)元県議が書店の領収証を偽造し政務活動費をだまし取っていた問題で市民団体が7日県
-
-
警視庁牛込署地域課の巡査の平瀨太雅が他人に金融機関の口座を譲渡したとして逮捕。
他人に渡す目的で複数の金融機関に預金口座を開設するなどしたとして、警視庁の警察官が逮捕されました。
-
-
医療脱毛クリニック「ウルフクリニック」の患者100人がポンジスキーム詐欺被害。
近年、利用者が急増する医療脱毛クリニックを巡り、トラブルが相次いでいます。
-
-
大東文化大学の秋岡駿輔が中野区の80代の女性から250万円を騙し取ったとして逮捕。
いわゆる「受け子」の供述から逮捕に至りました。 大東文化大学に通う秋岡駿輔
-
-
大阪市の周櫻テイがマイナンバーカード9枚を偽造したとして逮捕。パソコンには3000人分の個人データ。
中国から送られてきた情報をもとにマイナンバーカードを偽造したなどとして、中国籍の女が逮捕されました。
-
-
千葉県船橋市に住む会社員の中田壮紘が交際相手の女性から100万円を騙し取ったとして逮捕(テレビ朝日)
千葉県警の警察官と偽り、交際相手の女性から現金100万円をだまし取ったとして、32歳の会社員の男が逮