実在しない芸能プロダクション社長になりすまして現金を騙し取ったとして沖縄県宮古島市の浅野和男を逮捕(岩手めんこいテレビ)
公開日:
:
最終更新日:2023/08/10
特殊詐欺
実在しない芸能プロダクションの社長になりすまし、入社を希望する人から現金をだまし取った疑いで、43歳の男が6月8日、岩手県警に逮捕されました。
被害にあった盛岡市の男性はめんこいテレビの取材に対し、「罰を与えてほしい」と怒りをあらわにしています。
詐欺の疑いで逮捕されたのは、自称・沖縄県宮古島市在住のアルバイト・浅野和男容疑者(43)です。
架空の会社の求人情報は複数の大手求人サイトに掲載されていました。
(岩手めんこいテレビ)
架空の芸能プロダクションの社長になりすまし、岩手県内の男女から金をだまし取った罪で起訴されていた43歳の男を盛岡地方検察庁は、8月9日、別の男性に対する詐欺の罪で追起訴しました。
追起訴されたのは、沖縄県宮古島市のレジャー業者従業員・浅野和男被告(43)です。
起訴状によりますと、浅野被告は2022年12月、芸能プロダクションの社長になりすまし、盛岡市の25歳の男性にブランド品の財布など10点、合わせて約270万円相当をだまして買わせ、自分のものにした詐欺の罪に問われています。
この男性は浅野被告の架空の会社に入社したことになっていて、浅野被告から「取引先の会社にお詫びの品を渡そうと思っている。
後で返すからクレジットカードで支払ってほしい」などとうそを言われたということです。
警察の調べに対し浅野被告は「だまし取るつもりはなく、仕事をして金ができたら返そうと思っていた」と起訴内容を否認しています。
(岩手めんこいテレビ)
関連記事
-
-
コンサル会社代表の井上健一が高齢女性から100万円を騙し取ったとして逮捕。数十件の特殊詐欺事件に関与
コンサル会社代表の井上健一容疑者(38) 息子を装って高齢女性から100万
-
-
稲川会系組員の木下真介ら3人が伊勢原市の高齢女性から200万円を騙し取ったとして逮捕。
警視庁池袋署は、神奈川県の高齢女性から現金200万円をだまし取ったとして、詐欺グループの現金受け取り
-
-
岐阜市に住む70代の男性宅に男3人が窓ガラスを割って侵入(岐阜新聞)
13日午前10時15分ごろ、岐阜市に住む70代の無職男性方に男3人が掃き出し窓を棒状のもので割って侵
-
-
住吉会青田会府中一家初代組員の広野大輔と相原裕司が200人から1億円以上を騙し取ったとして逮捕。
警視庁少年事件課は11日、振り込め詐欺グループのリーダー格で住吉会青田会府中一家初代組員の広野大輔(
-
-
配信者のしんやっちょが6億円詐欺事件の容疑者がふわっちに関係していたことをツイートした翌日に逮捕される。事件の背後に巨大な闇勢力の存在か。
配信者のしんやっちょが6億円詐欺事件の容疑者がふわっちに関係していたことをツイートしました。
-
-
大阪府警が特殊詐欺グループのかけ子の西辰也ら2人を逮捕(産経新聞)
特殊詐欺でだまし取ったと知りながら現金を受け取ったとして、大阪府警特殊詐欺捜査課は6日、組織犯罪処罰
-
-
市川市の杉本健多と上尾市の増子恵多ら5人が口座などを特殊詐欺グループに販売して数千万円の売上を上げていたとして逮捕。
偽造した運転免許証を使い口座を開設したとして、男5人が逮捕・送検されました。
-
-
「頂き女子りり」の名前で男性から恋愛感情を利用して金銭を騙し取る方法を販売していた渡辺真衣を詐欺幇助の容疑で逮捕(メーテレ)
「頂き女子りり」の名前で動画サイトなどで活動する女が、男性から現金をだまし取る「マニュアル」を販売す
-
-
稲川会組員の玉寄一貴が栃木県下野市小金井の民家に侵入して「金目の物を出せ」と脅して逃げたとして強盗致傷容疑で逮捕(暴力団ニュース)
栃木県警組織犯罪対策1課と下野署は20日、2019年12月に栃木県下野市小金井の民家で、住民が襲われ
-
-
携帯電話販売店副店長の川口淳ら2人が他人になりすましてSIMカードを不正に契約したとして逮捕。
愛知県日進市の携帯電話販売店で、他人になりすましてSIMカードを不正に契約したとして、副店長の男と、