再開発で渋谷が間違いなく日本一のビジネスセンターになる。渋谷は丸の内のようになりますよ。

公開日: : 最終更新日:2018/01/29 政治, 東京, 渋谷, 社会, 経済

これから渋谷はますます発展します。

 

常々渋谷はもう若者の街ではなく、大人の街になったと言っていますが、これから渋谷は丸の内のようになります。

 

東京都は渋谷を世界一のビジネスセンターにする!と言っています。

 

東急が今大規模開発をやってますが、地下7階、地上46階の東棟など3つのタワーができます!

 

また再来年は渋谷から代官山まで駅から遊歩道で繋がります。

 

さらに桜丘口の再開発もあります。

 

今でも渋谷はサイバーエージェントやGMO、カカクコム、ディーエヌエー、ファンコミュニケーションズ、日本エンタープライズなどIT企業が多いですが、さらにオフィスが集まるので渋谷はこれからめちゃくちゃ熱い街になります!

 

あと渋谷はIT以外にもドトールやABCマート、伊藤園、フィールズ、SANKYO、カシオ、富士重工業、ユナイテッドアローズ、ジーンズメイト、東急グループ、セコムなど数多くの企業の本社があります。

 

再開発でさらに渋谷に本社を置く企業が増えるので、これからの渋谷は間違いなく日本一のビジネスセンターになってくると思います。




関連記事

学童の職員=タダ働きが全国で加速している。

  会津若松の新聞販売店が無料学童を始めて、それを全国に拡大するという記事が

記事を読む

北朝鮮の拉致事件の背後にアメリカCIAの存在。金一族はイルミナティ、CIAの上級エージェント。

北朝鮮の拉致事件の背後にアメリカのCIAがいると言われています。   北朝鮮の

記事を読む

三浦瑠麗さんは絶対CIAのエージェントだと思うw

三浦瑠麗さん、日本に徴兵制を提案「戦争を選べば自分も動員されるかもしれないという感覚がないと。当事者

記事を読む

no image

「重要なのはコミュニティ、居場所ではなく1対1の関係構築」

なぜ息苦しい社会は変わらないのか?社会に居場所を見つけられない若者はどのようにつながりを作ればよいの

記事を読む

no image

これは酷い。女子大生にとっても生きにくい世の中になってきた気がしています。

これは読むのつらい、、 pic.twitter.com/VRT8BrMjM2 — 稲井大輝

記事を読む

no image

電気、EV同様水素もエコではない。水素を取り出す時に石油、天然ガス、石炭を使用。

環境サミットなどで再生可能エネルギーにシフトしていこうという流れになっていますが、現実に照らし合わせ

記事を読む

自民党の国土交通大臣政務官の佐々木紀(ささきはじめ)衆議院議員がコロナ感染拡大を国のせいにするな!とツイートして炎上。

自民党の国土交通大臣政務官の佐々木紀(ささきはじめ)衆議院議員がコロナ感染拡大を国のせいにするな!と

記事を読む

no image

山上徹也容疑者と同じ銃をアメリカの銃のプロのユーチューバーが作った結果(週刊フラッシュ)

7月8日に発生した安倍晋三元首相の銃撃事件。   逮捕された山上徹也容疑者は、

記事を読む

岸田総理の息子の首相秘書官がフジテレビの美人記者に官邸の極秘情報を流出させていた。

岸田総理の息子の首相秘書官の岸田翔太郎さんがフジテレビの美人記者に官邸の極秘情報を流出させていました

記事を読む

no image

ツイッターの名前がXに変更に。ツイッター、イーロンマスクはイルミナティ。

ツイッターの名前がXに変更になりました。     ツイ

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ