メルカリとアマゾンを久しぶりに使ったら騙される被害に遭いました
公開日:
:
IT
メルカリとアマゾンを久しぶりに使ったらめちゃくちゃ酷くなってました。
メルカリとアマゾンで騙される被害に遭いました。
アマゾンはマーケットプレイスという方です。
古い本などはアマゾンには在庫がないので、仕方なくアマゾンマーケットプレイスで頼むことにしました。
海外の業者だったんですが評価も良かったので頼むことにしました。
しかし到着した本はぜんぜん違う本が届きました。。
評価をもう一度見て見るとAIなどで機械的に高評価をつけていた詐欺業者のようでした。。
遡って評価を見ると私と同じように違う本が届いた、商品が来なかったという評価が並んでいました。
別の業者で本の状態が非常に良いという本を買いました。
しかしボロボロの非常に悪い状態の本が届きました。
アマゾンって数年前使ったときは良いイメージがあったんですが、こういう詐欺業者が野放しになってるんですね。
NHKのクローズアップ現代でもこういうアマゾンの詐欺業者が何度か特集されていたようですね。
アマゾンがダメだったので今度はメルカリで買うことにしました。
新品とあったので購入してみました。
しかし来た商品は中古のボロボロの本が届きました。
しかも出品者がメルカリでは女性となっていましたが、送られてきた人は男性でした。
調べてみると今、メルカリでは男性が女性に扮してネカマを行い、せどりというものを大量に行っているということがわかりました。
他の商品も検索してみると、せどりと思われる業者が女性アカウントで大量に賞品を販売していることもわかりました。
メルカリは偽のブランド品が正規品と装って販売もされているそうです。
メルカリもメルカリが出始めの時に何度か使ったときは騙しやウソもなく、とても満足できるやり取りができたのですが、最近はダメになっていましたね。
人を騙してでもお金を儲ければいいという人が多いのでしょうね。
とても嫌な気分になりました。
酷い社会ですね。。
関連記事
-
-
DeNAが無料タクシーをスタート
DeNAが無料タクシーをスタートさせました。 https://www.nikkei.com/a
-
-
楽天モバイル、UQモバイル、mineo(マイネオ)の最大のデメリットはラインのID検索での友達追加ができないこと。
楽天モバイル、UQモバイル、mineo(マイネオ)は料金が大手キャリアの半額くらい安いです。
-
-
サイバーエージェントは毎年200億の赤字を垂れ流し続けるアベマテレビをやめた方がいい。
AbemaTVを軌道に乗せようと、赤字覚悟で年間、200億円の投資が続きます。
-
-
東京都港区白金の元IT企業幹部の佐藤彗斗が児童ポルノを1万点保存していたとして逮捕(産経新聞)
東京都港区白金の元IT企業幹部の佐藤彗斗(けいと)(23) 不特定の人に提
-
-
フェイスブックを作ったエンジニアたちがフェイスブックを作ったことを後悔。
Facebookに関わってきた人々、「とんでもないモノを作ってしまった」と後悔する(ギズモード・ジャ
-
-
フリマアプリのメルカリが東証マザーズに上場。
大人気のフリマアプリのメルカリが満を持して東証マザーズに上場しました。 https://www
-
-
へずまりゅうがスーパーでお金を払う前に刺身を食べたために逮捕。へずまりゅうは悪くない!
ユーチューバーのへずまりゅうがスーパーでお金を払う前に刺身を食べて、食べた容器をレジに持っていき会計
-
-
日本の個を潰す集団主義、画一性を押し付ける教育ではITで欧米に絶対に勝てない。
「頭脳」買い負ける日本 IT人材報酬、海外と差 https://www.nikkei.com/
-
-
楽天の三木谷社長がウクライナ人の美女とパーティー中に部下の男性に無理やりお酒を飲ませるパワハラを行う。
楽天の三木谷社長がウクライナ人の美女とパーティー中に部下の男性に無理やりお酒を飲ませるパワハラを行っ