静岡県富士市の(株)川嶋昆布がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
公開日:
:
コロナ倒産
(株)川嶋昆布(TSR企業コード:440020093、法人番号:3080101008386、富士市中里水門前2626-33、設立1988(昭和63)年4月、資本金1000万円、川嶋哲社長)は4月30日、事業を停止し、静岡地裁富士支部への破産申請を坂部利夫弁護士(坂部法律事務所、沼津市吉田町23-7、電話055-931-5318)に一任した。
負債総額は約2億2000万円。
1957年9月に創業した水産物の加工販売業者。
食品・土産物販売業者を中心に営業基盤を構築し、わかめや昆布、ひじきなどの水産物の乾燥から袋詰めなど各種加工を手掛けるほか、ふりかけや土産物用の乾物も取り扱っていた。
1992年9月期には売上高約5億8900万円をあげていたが、観光の低迷や競合激化などもあって経営不振が続き、2019年9月期の売上高は約1億6800万円まで減少していた。
この間、たびたび赤字を計上していたうえ、過去の設備投資に対する借入返済も重く資金繰りは逼迫。
こうしたなかで新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、各地の観光関連業者が休業を余儀なくされたことで売上はさらに減少した。
回復の見通しも立たないことから、事業継続を断念し今回の措置となった。
(東京商工リサーチ)
関連記事
-
-
東京都荒川区東日暮里4丁目の和洋紙卸の北村紙店がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(有)北村紙店(TDB企業コード:982658679、資本金300万円、東京都荒川区東日暮里4-31
-
-
京都四条河原町のホテル「京都セントラルイン」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)京都セントラルイン(TDB企業コード:500579404、資本金1000万円、京都府京都市下京
-
-
神戸市兵庫区中之島のいりこ・ちりめんじゃこ等塩干物の卸売業者の岩城商店がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)岩城商店(TSR企業コード:660403056、法人番号:9140002010818、神戸市兵
-
-
静岡県伊東市宇佐美の石井農園がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
石井農園(株)(TDB企業コード:714020318、資本金300万円、静岡県伊東市宇佐美2499-
-
-
大阪府寝屋川市の広告代理店アドビーシーがコロナの影響で倒産(東京経済ニュース)
大阪府寝屋川市の広告代理店アドビーシーがコロナの影響で倒産しました。 https://www.
-
-
神戸空港タクシーがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
神戸空港タクシー(株)(TDB企業コード: 530443354、資本金2500万円、兵庫県神戸市北区
-
-
「東京美々卯」全6店がコロナの影響で閉店(共同通信)
名物「うどんすき」で知られる飲食店「美々卯」を関東で展開する「東京美々卯」(東京都中央区)が全6店舗
-
-
久留米、博多、天神に3店舗を経営していた脱毛エステサロン(株)美サイレントエムが倒産。高額な施術費用が返金されない人が多数。
(株)美サイレントエム(TDB企業コード:967426179、資本金777万円、福岡県久留米市東町3
-
-
大阪市平野区平野東のタクシー会社(株)ふれ愛交通がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)ふれ愛交通(TDB企業コード:570289983、資本金1800万円、大阪府大阪市平野区平野東
-
-
北海道札幌市すすきの地区の札幌第一ホテルがコロナの影響で倒産(NHKニュース)
政府の緊急事態宣言が北海道で継続されるなか、新型コロナウイルスの影響で売り上げ回復の見通しが立たない