「やむを得ず風俗産業に来る、風俗しか選択肢がない」という表現も非常に差別的でおかしな表現。
岡村隆史さん騒動で岡村さんを批判している人たちが言っている「やむを得ず風俗産業に来る人、風俗で働かざるをえない人、風俗しか選択肢がない」という表現も非常に差別的なのです。
これを他の職業に当てはめるとわかることです。
やむを得ず建設業に来る人、建設業で働かざるを得ない人、建設業しか選択肢がない、やむを得ずIT産業に来る人、IT産業で働かざるを得ない人、ITしか選択肢がない、やむを得ず金融業に来る人、金融業界で働かざるを得ない人、金融しか選択肢がないなど。
その産業をバカにしている、差別、蔑視していることがわかりますよね。
風俗産業も建設産業もIT産業も金融産業も観光も看護も保育も介護もどの業界もみなさん誇りを持って働かれています。
特定の職業をあげつらい、下に見た表現は差別なのです。
風俗を好きで働いてる人はいないみたいに言う人もいます。
これも他の仕事にずらして考えるといかに変な発言かわかります。
そもそもどの仕事も好きでたまらないから働いている人は少ないわけです。
みんな食うため、子供を養うため、趣味の活動をするために働いているわけです。
仕事を探すときはハローワークや求人サイトなどを見て、募集が出ている中から、これならやってもいいかなという仕事を選んでいるはずです。
事務や経理が好きでたまらない、営業が好きでたまらない、警備が好きでたまらない、運送が好きでたまらない、工場が好きでたまらない、接客業が好きでたまらないなんて人の方が少ないわけです。
みんなある中から選んでるわけですね。
それと風俗産業の実態として、風俗店は100人受けて1人採用されるかくらい容姿の基準も高いし、高いコミュニケーション能力がいります。
学校のクラスで一番かわいい子くらいじゃないと採用はされません。
なのでその観点からも風俗しか選択肢がない、風俗で働かざるを得ないという表現がおかしいことがわかります。
プロ野球選手にプロ野球しか選択肢がない、プロ野球に行かざるを得ないなんて言うのは変ですよね。
それと同じことなわけです。
したがってその仕事にやむを得ず来る、その仕事しか選択肢がないという表現自体が差別的であり、おかしなことなのです。
関連記事
-
-
ガーシー「桜十字病院の理事長の西川朋希さんは古山義邦さんとズブズブ」
ガーシーが「桜十字病院の理事長の西川朋希さんが古山義邦さんとズブズブ」と言っていました。 &n
-
-
与国秀行さんが怒羅権の佐々木さんとのコラボで名前を挙げなかった与国さんの側近で怒羅権と最も親しい人物。
与国秀行さんと怒羅権の佐々木さんとのコラボで名前を挙げなかった与国さんの側近で最も怒羅権と親しい人が
-
-
警視庁が売春女性の更生支援。専門相談員も配置(共同通信)
警視庁保安課が、売春の客待ちなどで摘発した女性の更生のため、釈放の際に福祉制度を紹介する活動に力を入
-
-
ドンファン事件を捜査していた和歌山県警の35歳の巡査部長、讃岐真生が大田区で女性を転倒させてケガをさせたとして逮捕(日本テレビ)
今年4月、東京・大田区の駅近くで、女性を転倒させてケガをさせたとして、和歌山県警の35歳の巡査部長の
-
-
日本は年々本当に生きにくい窮屈な社会になってきている気がします。
最近は警察が反社会的な者やその疑いがある者はどんなことをしてでも逮捕してもいいという風になってきてる
-
-
墨田区の強盗致傷事件で松戸市の19歳の少年を逮捕(テレビ朝日)
13日、東京・墨田区の住宅に複数の人物が押し入り、60代の女性が手足を縛られて重傷を負った強盗事件で
-
-
公明党の熊野正士参院議員が創価学会の女性信者にセクハラを行いトラブルに(週刊文春)
公明党の熊野正士参院議員(57)が、創価学会の女性信者との間でセクハラトラブルを抱え、現在入院中で面
-
-
英の投資銀行バークレイズの方からうちのNPOだいわピュアラブに支援
英の投資銀行バークレイズの方からうちのNPOに支援の申し出がありました。
-
-
エイベックスの松浦勝人会長が令和の虎について語る。
エイベックスの松浦勝人会長が令和の虎について語っていました。 松浦会長は令
-
-
東京の清瀬駅の南口の焼き鳥屋「佐賀屋」は絶対に行ってはダメ!!
東京の清瀬駅の南口のふれあいロードの入口すぐにある焼き鳥屋「佐賀屋」は絶対に行ってはダメです!!