「メルベイユアッシュ」(7店舗)、「ユノートル」(11店舗)などのブランド名で、首都圏や近畿、名古屋の百貨店や駅ビルなどに店舗展開していたメルベイユアッシュがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
公開日:
:
コロナ倒産
(株)メルベイユアッシュ(TSR企業コード:294431349、法人番号:8011001023279、渋谷区元代々木町27-14、設立1992(平成4)年1月、資本金1500万円、小林秀樹社長)は5月7日付で事業を停止し、破産手続きを中島信一郎弁護士ほか(中島信一郎法律事務所、中央区銀座4-9-6、電話03-6226-2200)に一任した。
負債総額は推定7億円。
20~30歳代の女性をターゲットとした婦人服販売業者。
「メルベイユアッシュ」(7店舗)、「ユノートル」(11店舗)などのブランド名で、首都圏や近畿、名古屋の百貨店や駅ビルなどに店舗展開していた。
このほか、小売専門店や商社経由での中国向けの卸売、ネット通販が売上高の約3割を占め、2020年3月期は売上高17億円をあげていた。
しかし、出店費用などで過剰債務を抱えていたうえ、リーマン・ショック時に発生した為替デリバティブ取引に伴う赤字などで財務が弱体化。
近年は金融債務のリスケジュールを受けながら再建に取り組んでいた。
こうしたなか、「新型コロナウイルス」の感染防止のために全店舗の休業を余儀なくされ、「3月、4月の店舗売上がほとんど皆無」(通知文より)の状況に陥った。
このため、緊急融資を検討するなど事態の打開に動いていたものの、緊急事態宣言が延長され5月以降の売上のめども立たず事業継続は困難と判断し、今回の措置となった。
(東京商工リサーチ)
メルベイユアッシュ、ユノートル、カフ、ラクシュミー、パラディテール、ミルレプというブランドを展開していたようです。
ZOZOTOWNにもオンラインストアを出店していました。
店舗は東京(新宿小田急、池袋東武) 埼玉(浦和PARCO) 名古屋(松坂屋本店、JR名古屋高島屋) 大阪(梅田阪急、難波髙島屋、阿倍野solaha) 京都(髙島屋) 仙台(仙台藤崎百貨店) 札幌(札幌大丸)に出店していました。
ネット上にはメルベイユアッシュ倒産の悲しみの声がありました。
関連記事
-
-
北海道札幌市すすきの地区の札幌第一ホテルがコロナの影響で倒産(NHKニュース)
政府の緊急事態宣言が北海道で継続されるなか、新型コロナウイルスの影響で売り上げ回復の見通しが立たない
-
-
山形県米沢市小野川町の小野川温泉でお土産物屋を営む(株)つたや物産がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)つたや物産(TSR企業コード:210154110、法人番号:4390001009980、米沢市
-
-
秋田杉の集成材の製造を手がけていた秋田県大館市川口字上野の協同組合秋田県北木材センターがコロナの影響で倒産(JCネット)
協同組合秋田県北木材センター(所在地:秋田県大館市川口字上野***)は5月8日、秋田地裁において破産
-
-
福島県福島市の創業146年の老舗百貨店「中合福島店」がコロナの影響で閉店(福島中央テレビ)
福島市の百貨店「中合福島店」は26日、今年8月末で営業を終了すると発表した。
-
-
大阪市中央区天満橋駅の(株)新日本翻訳センターが倒産(東京経済ニュース)
大阪市中央区天満橋駅の(株)新日本翻訳センター倒産(東京経済ニュース) https://www
-
-
大阪市福島区福島で「GEEGELLAN(ジーゲラン)」「VAGIIE(バジエ)」などの服飾の企画卸を手掛けていた(株)アイ・ティ・オージャパンがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)アイ・ティ・オージャパン(TDB企業コード: 580608846、資本金8000万円、大阪府大
-
-
西日本新聞広告社佐賀がコロナの影響で倒産(佐賀新聞)
西日本新聞広告社佐賀がコロナの影響で倒産しました。 https://www.saga-s.co
-
-
北海道の札幌市すすきのラフィラがコロナの影響で閉店。
北海道の札幌市すすきのラフィラがコロナの影響で閉店しました。 すすきのに唯
-
-
東急線元住吉駅の「信寿司」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(有)信寿司(資本金300万円、神奈川県川崎市中原区木月住吉町11-44、代表末永一信氏)は、5月2
-
-
神戸空港タクシーがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
神戸空港タクシー(株)(TDB企業コード: 530443354、資本金2500万円、兵庫県神戸市北区



