「メルベイユアッシュ」(7店舗)、「ユノートル」(11店舗)などのブランド名で、首都圏や近畿、名古屋の百貨店や駅ビルなどに店舗展開していたメルベイユアッシュがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
公開日:
:
コロナ倒産
(株)メルベイユアッシュ(TSR企業コード:294431349、法人番号:8011001023279、渋谷区元代々木町27-14、設立1992(平成4)年1月、資本金1500万円、小林秀樹社長)は5月7日付で事業を停止し、破産手続きを中島信一郎弁護士ほか(中島信一郎法律事務所、中央区銀座4-9-6、電話03-6226-2200)に一任した。
負債総額は推定7億円。
20~30歳代の女性をターゲットとした婦人服販売業者。
「メルベイユアッシュ」(7店舗)、「ユノートル」(11店舗)などのブランド名で、首都圏や近畿、名古屋の百貨店や駅ビルなどに店舗展開していた。
このほか、小売専門店や商社経由での中国向けの卸売、ネット通販が売上高の約3割を占め、2020年3月期は売上高17億円をあげていた。
しかし、出店費用などで過剰債務を抱えていたうえ、リーマン・ショック時に発生した為替デリバティブ取引に伴う赤字などで財務が弱体化。
近年は金融債務のリスケジュールを受けながら再建に取り組んでいた。
こうしたなか、「新型コロナウイルス」の感染防止のために全店舗の休業を余儀なくされ、「3月、4月の店舗売上がほとんど皆無」(通知文より)の状況に陥った。
このため、緊急融資を検討するなど事態の打開に動いていたものの、緊急事態宣言が延長され5月以降の売上のめども立たず事業継続は困難と判断し、今回の措置となった。
(東京商工リサーチ)
メルベイユアッシュ、ユノートル、カフ、ラクシュミー、パラディテール、ミルレプというブランドを展開していたようです。
ZOZOTOWNにもオンラインストアを出店していました。
店舗は東京(新宿小田急、池袋東武) 埼玉(浦和PARCO) 名古屋(松坂屋本店、JR名古屋高島屋) 大阪(梅田阪急、難波髙島屋、阿倍野solaha) 京都(髙島屋) 仙台(仙台藤崎百貨店) 札幌(札幌大丸)に出店していました。
ネット上にはメルベイユアッシュ倒産の悲しみの声がありました。
関連記事
-
-
岩手県盛岡市の川鉄商店が経営破綻(テレビ岩手)
新型コロナの影響で、生鮮食品の小売・卸売の老舗、岩手県盛岡市の「川鉄商店」が破産申請の準備に入った。
-
-
神戸市兵庫区の珈琲の卸売りを行う神戸東洋珈琲がコロナの影響で倒産(東京経済ニュース)
神戸市兵庫区の神戸東洋珈琲がコロナの影響で倒産しました。 https://www.tokyo-
-
-
北海道札幌市豊平区中の島のとび土工、型枠工事を手掛けていた二興建設がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
二興建設(有)(TSR企業コード:010452478、法人番号:5430002014784、札幌市豊
-
-
新潟県見附市本所1丁目の織物卸業の(株)ハニーインターナショナルがコロナの影響で倒産(JCネット)
織物卸業の(株)ハニーインターナショナル(所在地:新潟県見附市本所1丁目*** )は5月1日、新潟地
-
-
「Resistance」の店名で横浜市戸塚区を中心に美容室8店舗、「Cher eyelash」の店名でエステ・ネイルサロン2店舗を運営していたキャネルがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)キャネル(TSR企業コード:034118748、法人番号:8020002012810、横浜市戸
-
-
山形県米沢市小野川町の小野川温泉でお土産物屋を営む(株)つたや物産がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)つたや物産(TSR企業コード:210154110、法人番号:4390001009980、米沢市
-
-
青森県八戸市の「はちのへゆーゆらんど新八温泉」がコロナの影響で閉館。
青森県八戸市の「はちのへゆーゆらんど新八温泉」がコロナの影響で閉店となりました。
-
-
「とら醤油」の愛称で親しまれた岡山県倉敷市酒津のとら醤油(株)がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
とら醤油(株)(資本金1800万円、岡山県倉敷市酒津2362、代表三宅正記氏)は、5月19日に岡山地
-
-
手帳やキャラクターグッズなど文具類の卸売を手掛けていたデルフィーノがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)デルフィーノ(TSR企業コード:360258310、法人番号:7021002060593、足柄
-
-
山口県山口市湯田温泉の「プラザホテル寿」割烹「きむら」を経営する(株)寿観光開発がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)寿観光開発(TDB企業コード:650049651、資本金2900万円、山口県山口市湯田温泉3-



