長野県千曲市稲荷山の「稲荷山温泉ホテル杏泉閣」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
公開日:
:
コロナ倒産
稲荷山温泉(株)(TDB企業コード:330069891、資本金9840万円、長野県千曲市稲荷山571-1、代表宮坂修由氏)は、4月11日をもって事業を停止し、事後処理を西村賢弁護士(東京都中央区銀座3-13-19 東銀座313ビル5階、電話03-6264-2977)ほかに一任した。現在、自己破産申請の準備に入っている。
当社は、1956年(昭和31年)12月に温泉宿泊施設の運営を目的に設立されたもので、当初は旧更級郡稲荷山町及び地元住民が出資する第三セクター方式により運営されていた。
95年には完全民営化され、多くの地元関係者出資のもとで温泉宿泊施設「稲荷山温泉ホテル杏泉閣」(客室数44室)を運営、宿泊のほか宴会、日帰り利用にも対応し、2012年3月期には年収入高約2億8700万円を計上していた。
地元では大きな存在感を有する施設として知られたが、近年は近隣施設との競合の激化などから業績が低迷。
従前の設備投資負担も重荷となり、厳しい経営を続けていた。
この間、事業再建に向けた取り組みも模索されてきたが、2019年3月期の年収入高が約1億7300万円にとどまるなど業況は回復せず、今年に入ってからは新型コロナウイルスの感染拡大の影響が広がったことも重なり先行きの見通しが立たず、事業の継続を断念したものとみられる。
負債は2019年3月期末時点で約6億3200万円。
なお、新型コロナウイルスの影響を受けた倒産(法的整理を前提とした事業停止含む)が判明するのは長野県内で2件目となる。
(帝国データバンク)
関連記事
-
-
「元祖生どら」「梨サブレ」などの人気商品を販売していた宮城県の(株)SECO2020がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)SECO2020(旧:(株)カトーマロニエ、TSR企業コード:140023976、法人番号:7
-
-
山形県米沢市小野川町の小野川温泉でお土産物屋を営む(株)つたや物産がコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)つたや物産(TSR企業コード:210154110、法人番号:4390001009980、米沢市
-
-
宿泊施設の予約・決済サービスを手がけていたJ-リザーブがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)J-リザーブ(TDB企業コード:020144840、資本金9995万円、東京都中央区京橋2-6
-
-
北海道の札幌市すすきのラフィラがコロナの影響で閉店。
北海道の札幌市すすきのラフィラがコロナの影響で閉店しました。 すすきのに唯
-
-
さいか屋横須賀店がコロナの影響で2021年2月に閉店。
さいか屋横須賀店がコロナの影響で2021年2月に閉店となりました。 【さい
-
-
今年最大の倒産。不動産、ホテル事業を展開するユニゾグループの持ち株会社が民事再生(帝国データバンク)
ユニゾホールディングス(株)(資本金320億6288万4330円、東京都港区三田3-4-10、代表山
-
-
鹿児島市名山町の大東海運産業(株)が倒産(東京商工リサーチ)
大東海運産業(株)(TSR企業コード:940015013、法人番号:9340001002548、鹿児
-
-
岩手県一関市の婦人服販売、小物雑貨販売を手掛けていた(株)モードカマタがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(株)モードカマタ(TSR企業コード:172562007、法人番号:7400501000419、一関
-
-
大阪市福島区福島で「GEEGELLAN(ジーゲラン)」「VAGIIE(バジエ)」などの服飾の企画卸を手掛けていた(株)アイ・ティ・オージャパンがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)アイ・ティ・オージャパン(TDB企業コード: 580608846、資本金8000万円、大阪府大
-
-
群馬県前橋市の創業50年以上の婦人靴や服飾雑貨の「JUARDHI」や「MADAGASCAR」店の展開会社がコロナの影響で倒産(JCネット)
婦人靴・アクセサ販売の(有)村田全商社(群馬県前橋市問屋町2-14-3、代表:村田智司)は4月21日