長野県千曲市稲荷山の「稲荷山温泉ホテル杏泉閣」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
公開日:
:
コロナ倒産
稲荷山温泉(株)(TDB企業コード:330069891、資本金9840万円、長野県千曲市稲荷山571-1、代表宮坂修由氏)は、4月11日をもって事業を停止し、事後処理を西村賢弁護士(東京都中央区銀座3-13-19 東銀座313ビル5階、電話03-6264-2977)ほかに一任した。現在、自己破産申請の準備に入っている。
当社は、1956年(昭和31年)12月に温泉宿泊施設の運営を目的に設立されたもので、当初は旧更級郡稲荷山町及び地元住民が出資する第三セクター方式により運営されていた。
95年には完全民営化され、多くの地元関係者出資のもとで温泉宿泊施設「稲荷山温泉ホテル杏泉閣」(客室数44室)を運営、宿泊のほか宴会、日帰り利用にも対応し、2012年3月期には年収入高約2億8700万円を計上していた。
地元では大きな存在感を有する施設として知られたが、近年は近隣施設との競合の激化などから業績が低迷。
従前の設備投資負担も重荷となり、厳しい経営を続けていた。
この間、事業再建に向けた取り組みも模索されてきたが、2019年3月期の年収入高が約1億7300万円にとどまるなど業況は回復せず、今年に入ってからは新型コロナウイルスの感染拡大の影響が広がったことも重なり先行きの見通しが立たず、事業の継続を断念したものとみられる。
負債は2019年3月期末時点で約6億3200万円。
なお、新型コロナウイルスの影響を受けた倒産(法的整理を前提とした事業停止含む)が判明するのは長野県内で2件目となる。
(帝国データバンク)
関連記事
-
-
新潟県見附市本所1丁目の織物卸業の(株)ハニーインターナショナルがコロナの影響で倒産(JCネット)
織物卸業の(株)ハニーインターナショナル(所在地:新潟県見附市本所1丁目*** )は5月1日、新潟地
-
-
「青森国際ホテル」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
「青森国際ホテル」を運営していた(株)国際ホテル(TDB企業コード:722003680、資本金500
-
-
北海道札幌市清田区の国道36号線沿いで「居酒屋 ひだまり花」を運営していた(株)TEAM.hがコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)TEAM.h(TDB企業コード:967199212、資本金299万円、北海道札幌市清田区清田1
-
-
ホテル姫路プラザがコロナの影響で倒産(神戸新聞)
ホテル姫路プラザがコロナの影響で倒産(廃業)しました。  
-
-
JR秋葉原駅前ビル地下1階の岩手の郷土料理で人気だった「南部や」がコロナの影響で閉店(岩手日報)
JR秋葉原駅前ビル地下1階の岩手の郷土料理で人気だった「南部や」がコロナの影響で閉店しました。
-
-
広島市西区の清掃業務や飲食事業、串カツ田中 広島店、串カツ田中 流川店、楽多来屋 らくたきや、TAKASAGOMARU 大崎ブライトタワー店、TAKASAGOMARU 広島本店を手掛けていたドリームマスターがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)ドリームマスター(TSR 企業コード:740443682、法人番号:1240002021085
-
-
岩手県盛岡市愛宕町の写真撮影を手掛けていた(株)岩手フジカラーがコロナの影響で倒産(JCネット)
写真撮影の(株)岩手フジカラー(所在地:岩手県盛岡市愛宕町2***)は5月15日、事業を停止して事後
-
-
手帳やキャラクターグッズなど文具類の卸売を手掛けていたデルフィーノがコロナの影響で倒産(東京商工リサーチ)
(有)デルフィーノ(TSR企業コード:360258310、法人番号:7021002060593、足柄
-
-
大阪市天王寺区上汐4丁目の医療用器具販売を行う株式会社エムディワイがコロナの影響で倒産(東京経済ニュース)
大阪市天王寺区の医療用器具販売を行う株式会社エムディワイがコロナの影響で倒産しました。 htt
-
-
富山県の北陸自動車道上り線の小矢部川サービスエリア(SA)で飲食店や売店を運営していた「小矢部サービスステーション」がコロナの影響で倒産(北日本新聞)
北陸自動車道上り線の小矢部川サービスエリア(SA)で飲食店や売店を運営していた「小矢部サービスステー