山口県山口市湯田温泉の「プラザホテル寿」割烹「きむら」を経営する(株)寿観光開発がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)
(株)寿観光開発(TDB企業コード:650049651、資本金2900万円、山口県山口市湯田温泉3-3-13、代表木村太一郎氏、従業員6名)は、4月30日に事業を停止し、債務整理を末永久大弁護士(山口県山口市駅通り2-3-18、弁護士法人末永法律事務所、電話083-922-0415)に一任した。
当社は、1949年(昭和24年)6月創業、85年(昭和60年)10月に法人改組された老舗ホテル。
割烹として創業した後、54年にホテル業に進出した。
「プラザホテル寿」は、湯田温泉内では数少ないビジネスホテルとして平日はビジネスマンを中心に、休日は観光客やコンベンションなどで利用されていた。
割烹「きむら」は各種会合や結婚式などでの利用も多く、92年3月期には年収入高約4億5000万円を計上していた。
しかし、その後は同業者との競合や景気の低迷などで割烹部門の利用客、観光客の減少が続き、2019年7月期の年収入高は約1億5000万円にまでダウンしていた。
採算性も振るわず、設備投資に伴う借入金が重荷となるなど厳しい資金繰りを余儀なくされるなか、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて3月から5月にかけて宴会や宿泊予約のほとんどがキャンセルとなり、事業継続が困難な状況に陥った。
現時点では破産手続きに必要な予納金を準備できていないため法的整理の目処は立っていない。
負債は約3億7000万円の見込み。
なお、新型コロナウイルス関連倒産は山口県内3例目で、中国地方では9件目。
(帝国データバンク)
関連記事
-
-
高橋是清は若いころアメリカ人の貿易商、ユージン・ヴァン・リードによって騙されて奴隷として売られていた。
高橋是清は大蔵大臣として日露戦争の戦費調達のため英国ロスチャイルドから500万ポンドを借り入れてきた
-
-
IT関連会社「AppBank」の元役員の木村朋弥が会社から1億3000万円を騙し取ったとして逮捕。
スマートフォン向けのゲーム攻略アプリなどを開発するIT関連会社「AppBank」の元役員が、会社から
-
-
福島第一原発の処理水放出の前日に丸の内のパレスホテルで森喜朗元総理、日枝久フジ産経グループ会長、山本有二元農林水産大臣、日本財団の笹川陽平さんが会合。
福島第一原発の処理水放出の前日に丸の内のパレスホテルで森喜朗元総理、日枝久フジ産経グループ会長、山本
-
-
合人社東京永田町ビルも松浦グループビル。
合人社東京永田町ビルも松浦グループビルでした。 東京都千代田区永田町1丁目
-
-
昼の仕事にも体験入店の導入を!!
夜の仕事で一般的な体験入店を昼の仕事も行えばいいと思います。 ここはあなた
-
-
高校生が最も使っているSNSはツイッター。
高校生が最も使っているSNSはツイッターですね。
-
-
岩手県奥州市江刺の半導体加工会社「アイエムティ」がコロナの影響で倒産(フジテレビ)
岩手県内で初めてとなる新型コロナウイルスに関連した倒産。 奥州市にある半導
-
-
飛田新地のお客さんはほとんど東南アジアの人たちに。
飛田新地のお客さんがほとんど東南アジアの人たちになっていました。 数年前は
-
-
クレディスイスがマフィアのマネーロンダリングに組織的に関わったとしてスイス当局に取り調べ(ロイター通信)
クレディスイスがマフィアのマネーロンダリングに組織的に関わったとしてスイス当局に取り調べを受けていま
-
-
NHKの「なつぞら」でなつが作画監督を引き受けることに違和感。
NHKの「なつぞら」でなつが6時に保育園に子どもを迎えに行かないといけないと社長に行ってるのに、社長
