奈良県奈良市の日本料理店の「割烹東吉」、「あずまケータリングサービス」を運営していた東鮓がコロナの影響で倒産。

公開日: : コロナウイルス, 経営, 経済

奈良県奈良市の日本料理店の「割烹東吉」、「あずまケータリングサービス」を運営していた東鮓がコロナの影響で倒産。

 

 

(株)東鮓(TSR企業コード:620065486、法人番号:2150001000131、奈良市芝辻町4-8-8、設立1974(昭和49)年7月、資本金1056万円、木内利枝社長、従業員40名)は4月20日、奈良地裁へ破産を申請し、保全管理命令を受けた。申請代理人は河本茂行弁護士(烏丸法律事務所、京都市中京区烏丸通三条下ル、電話075-223-2714)。保全管理人には福井英之弁護士(さほがわ総合法律事務所、奈良市登大路町5、電話0742-23-8222)が選任された。

 

負債総額は約4億9500万円。

 

1962年3月に創業。

 

持ち帰り寿司からスタートし出前店、食事店などの出店で事業を拡大。

 

近年は奈良市および周辺市町村に合計8店の出前寿司「あづまケータリングサービス」を展開するほか、日本料理店の「割烹東吉」も運営していた。

 

ピーク時の1990年3月期には売上高26億1041万円を計上していたが、その後の事業拡大は軌道に乗らず、一時は資材仕入部門や出前部門を分社化した。

 

しかし、この体制はうまく行かず2003年3月、再度事業を東鮓に一本化していた。

 

2006年7月には、奈良県中小企業再生支援協議会の支援を得て金融債務の免除を受けるほか、飲食寿司店は2017年8月に完全撤退するなどして合理化を進めてきた。

 

しかし、この間も減収に歯止めがかからず、2019年3月期の売上高は約12億円にとどまっていた。

 

その後も業況が停滞するなか、ここにきて新型コロナウイルスの影響で売上はさらに落ち込み、支え切れず今回の措置となった。

 

なお、現在は保全管理人の管理下で、新会社への事業引き継ぎを進めており、営業は継続中。

 

(東京商工リサーチ)




関連記事

東京メトロポリタンテレビジョン(東京MX)が優勝したホストにスーパーカーを渡さない詐欺行為!!(朝日新聞)

東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)が放送した、ホストクラブ勤務の男性を集めてゲームを競わせ

記事を読む

no image

イトマン事件、平和相互銀行事件は大蔵省の護送船団方式解体と竹下大蔵大臣失脚を狙ったCIAの謀略だった。

戦後最大の政財界と暴力団の疑獄事件と言われているイトマン事件。   1991年

記事を読む

no image

土地を個人が所有できるようになったのは明治維新以降。それまでは土地は国のものだった。

よく誤解している人がいますが、土地を個人で所有できるようになったのはつい最近のことなのです。

記事を読む

東京都内の中野駅北口でコロナウイルスのクラスター感染が発生して防護服集団が消毒作業を行い騒然!

東京都内の中野駅北口でコロナウイルスのクラスター感染が発生して防護服集団が消毒作業を行い中野駅が騒然

記事を読む

no image

損保ジャパンが4000人リストラ。リストラ要員を傘下の介護職に配置転換。

損保ジャパンが4000人リストラをして、傘下の介護職に配置転換させるそうです。  

記事を読む

no image

松浦グループとソルガムジャパンホールディングスとアズシステム。

ソルガムジャパンホールディングスはソルガムというイネ科の植物を使って自動車の燃料にする予定ですと発表

記事を読む

上場企業の63パーセントは同族経営、家族経営。日本はまさに既得権益社会。

  保有資産5億円以上の上場企業の63パーセントは同族経営、家族経営だそうで

記事を読む

no image

餃子の王将の店長会議の迫力が凄い!

餃子の王将の店長会議の迫力が凄かったです!   餃子の王将はどの店舗もめちゃく

記事を読む

no image

香川照之を使い続けているNHKや民放、トヨタはおかしい。

香川照之が銀座のホステスの女性に対して強制わいせつ行為を行ったにも関わらず、NHKや民放、トヨタなど

記事を読む

no image

キャバクラ・会員制ラウンジ・風俗・クラブ・メンズエステについての大きな誤解。

キャバクラや会員制ラウンジ、風俗店、ダンスクラブ・メンズエステなどが風営法の許可を取っていなかったた

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0