子育てで母乳とハイハイはめちゃくちゃ大事!

公開日: : 女性, 子育て, 教育, 発達障害, 福祉, 若者

以前に出産は病院ではなく助産院でした方がいいということを書きました。

 

さらに子育てについてですが、母乳で育てることと、這いずり、ハイハイをさせることはめちゃくちゃ大事です。

 

これも母乳を飲まずに這いずり、ハイハイをしなかった子供は発達障害、言語障害、精神障害になるリスクが跳ね上がるからです。

 

これも現場の調査ですでに明らかになっています。

 

母乳についてですが、これは赤ちゃんがお母さんのおっぱいから母乳を吸い出す舌の動き、吸う動作によって言語感覚、微細な運動感覚、脳の健全な働きを獲得していると言われているからです。

 

ハイハイに関しては、ハイハイをすることでリズム感覚、言語感覚、バランス感覚、身体感覚、微細な感覚を獲得していると言われています。

 

お母さん、お父さんで子どもが早く立った!と喜んでいる人がいますが、それは大間違いです。

 

まだ必要な感覚を獲得できずに立ってしまっている場合、あとから発達障害、精神障害となって表れてきてしまうのです。




関連記事

no image

総合支援資金と緊急小口資金の返済免除条件に該当した方は返済前に社会福祉協議会に申告が必要です。

総合支援資金と緊急小口資金の返済免除条件に該当した方は返済前に各自治体の県の社会福祉協議会に連絡が必

記事を読む

no image

今週日曜日の6日にシングルマザー、女子中高生、女子大生、OLさん家出少女など対象の女性向け交流会やります。

今週日曜日の6日に女性向け交流会やります。   シングルマザー、女子中高生、

記事を読む

no image

スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーを入れる「チーム学校」は先生や子どもの負担やストレスを増やすだけ。

政府や文科省が推し進めているスクールカウンセラー(SC)やスクールソーシャルワーカー(SSW)、学習

記事を読む

no image

介護士、保育士の賃金9千円賃上げ 政府、経済対策に明記へ(共同通信)

政府は11日、介護職や保育士の賃金を月額で3%程度に当たる約9千円引き上げる方針を固めた。19日に決

記事を読む

no image

東京が一番住みやすいし人も優しい。

移住者はゴミ出し禁止、絶対の年功序列… 移住民が落ちた「村八分」地獄(デイリー新潮) http

記事を読む

no image

福祉職、看護職の人はボクシングをした方が良いと思う。

福祉職、看護職の人ほどボクシングをした方がいいと思います。   介護士さんなど

記事を読む

no image

ギャルやヤンキー、パリピが使う「マジ卍」「卍」を広めたのはCIAとイルミナティ。

90年代、00年代のコギャル、ギャルブームを作り出したのもアメリカCIA、イルミナティだったという記

記事を読む

「桐島、部活辞めるってよ」が全く面白くなかった。

美容院で髪を切ってくれていた美容師さんと「桐島、部活辞めるってよ」が1ミリも面白くないということで盛

記事を読む

no image

所得格差が依然大きい。ジニ係数が過去最大の14年と同水準(時事通信)

厚生労働省は22日、所得格差を示す代表的な指標「ジニ係数」の2021年調査結果を公表した。 &

記事を読む

no image

外国人労働者を入れるならニートや無職を働かせろ!という意見は暴論です。

政府は外国人労働者を2019年から5年間で34万5000人受け入れるという試算を出しています。

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0