日本は自力で生活できない貧困層を政府が助ける必要がないという世論の数値が世界で突出して高い。先進国一、世界でもトップクラスの非情で冷たい国。

公開日: : 最終更新日:2020/02/05 社会, 福祉, 若者, 貧困

アメリカのシンクタンク「ピューリサーチセンター」の調査によると、日本は「自力で生活できない貧困層」を政府が助ける必要がない」という世論の数値が先進国で1位、世界でもトップラスに高いめちゃくちゃ非情で冷酷、残忍な国民性、国だということがわかりました。

https://www.pewresearch.org/global/2007/10/04/world-publics-welcome-global-trade-but-not-immigration/

 

日本だんとつ1位の38パーセント。

 

アメリカ28パーセント。

 

中国9パーセント。

 

イギリス8パーセント。

 

フランス8パーセント。

 

ドイツ7パーセント。

 

日本は電車でも揉めてても誰も助けようとしませんし、喧嘩があっても誰も止めようとしないし、痴漢されてる女性がいてもみんな無視だし、高齢者や障害者の方が困っていても無視だし、いじめも見て見ぬふりですからね。

 

自殺者も先進国でだんとつ1位ですからね。

 

納得のデータです。

 

まあ何しか日本はめちゃくちゃ非情で冷たい国民、国だということですね。




関連記事

no image

少女を児童養護施設や児童相談所、昼の世界につなげることが支援ではない!!

NPO法人BONDの橘さんやcolaboの仁藤さんに違和感があるのは、少女への認識の誤りもあるけど、

記事を読む

no image

浜松市北区細江町中川2020番地の「日本ケイカル」から濃硫酸1900リットルが流出(静岡第一テレビ)

浜松市によると16日正午、浜松市北区細江町中川にある事業所から濃硫酸が最大で約1900リットル流出し

記事を読む

歌舞伎町2丁目で殺人事件。ホテル街で女性が刺殺。

  歌舞伎町2丁目で殺人事件があったそうです。   歌

記事を読む

生活費1日677円。下宿私大生への仕送り過去最低に(朝日新聞デジタル)

下宿をしている関東地方の私立大生への毎月の仕送り額は平均で8万3100円で、この30年余りで最低だっ

記事を読む

no image

もっとも生活困窮しているのは子育て世帯ではなく単身世帯。

政府が子育て世帯への5万円の追加の給付金を発表していましたが、もっとも生活困窮しているのは子育て世帯

記事を読む

no image

東京オリンピックの開会式の演出を手掛けていたラーメンズの小林賢太郎さんがユダヤ人のホロコーストをネタにして解任。

東京オリンピックの開会式の演出を手掛けていたラーメンズの小林賢太郎(48)がユダヤ人のホロコーストを

記事を読む

no image

無理に頑張らせても病むだけでしかない

  指名が返らないとか、客を掴めない、延長が取れないというのは店がまず合って

記事を読む

no image

慶應大学アメフト部不祥事。女子部員の風呂を盗撮。(日刊スポーツ)

慶大アメリカンフットボール部が15日、部員の不祥事で無期限活動自粛を発表した。  

記事を読む

俳優の香川照之が銀座のホステスの女性に対して無理やりわいせつ行為を行う。被害女性はPTSDに(週刊新潮)

俳優・香川照之が2019年7月、銀座のクラブでホステスに対して胸部を触る、キスをするなどの性加害に及

記事を読む

no image

悩んでいる若者に直接リーチしようとしたのが白石しかいなかった。

ツイッターやネット上ではたくさんの若者の死にたいという声が溢れています。  

記事を読む







  • チャンネル登録はこちら

     

  • 神奈川県で教師をしていました。

    モデルや女優、レースクイーン、アイドルなど芸能界で働く女性、キャバクラや会員制ラウンジ、風俗、AVなど夜の仕事で働く女性、中高生、大学生、保育士、看護師、家出少女、児童養護施設の子どもたち、シングルマザー、ヤンキー、不登校生徒、外国人、帰国子女を中心に女性を幸せにするための国際NGOだいわピュアラブセーフティーネットをやっています。

    7000人以上の女性を幸せにしています。

    国際NGOだいわピュアラブセーフティネットは相談援助活動、心理カウンセリングなど女性のための総合ソーシャルワーク団体です。

    ジャーナリストです。

    24時間365日相談受付中。

    メール=fujio1121@yahoo.co.jp

    ライン=fujio1

    メディア出演・取材協力歴

    NHKスペシャル「女性の貧困」

    NHKクローズアップ現代「子どもはどこへ消えた」

    共同通信「U30のコンパス」

    米TIME誌「女性の貧困について」

    NHKスペシャル「若者失踪3万人」

    講演歴

    日本財団

    全国妊娠SOSネットワークさん

    支援企業

    英投資銀行バークレイズ

  • wpp header='人気記事ランキング' post_type='post,page' limit=50 range='daily' order_by='views' stats_views=0