京都市がコロナワクチン事業で委託していた日本トータルテレマーケティングが4000万円の過大請求(京都新聞)
京都市新型コロナウイルスワクチン接種のコールセンターの委託業者が約4千万円を過大請求していた問題で、市は18日、新たに1785万円の過大請求が判明したと明らかにした。
オペレーターなどスタッフの総実働時間数を、過大に市へ報告していたことが分かった、という。
市は同社に返還を求めていく。
市は2021年2月から23年3月まで、ワクチンの予約受け付けや相談業務を「日本トータルテレマーケティング」(東京都)に委託していた。
22年10月、市に「架空請求がある」との情報が寄せられ、同社は今年2月、昨年9月分の委託料約4060万円を返還していた。
市はその後、他にも過大請求がなかったか調査していた。
市がオペレーターなどスタッフの勤務記録を調べたところ、21年6月から22年8月の間、市が指示していた時間数と一致しない月があり、計6754時間分が過大に請求されていた、という。
市によると、同一スタッフの勤務時間を二重に計上するケースもあった、という。
市は「調査に対し資料を廃棄したと虚偽の説明をするなど不誠実、非協力的な対応だった」として、同社を13日付で1年間の入札参加停止にした。
取材に対し、同社は「個別の事情について、現段階では答えられない」としている。
(京都新聞)
関連記事
-
-
生徒に部活動の顧問や運営を任せるのはダメ!
生徒が部活動運営、驚きの取り組み 顧問の“拒否権”も 横浜の高校 教師の負担軽減にも(西日本新聞)
-
-
メイドカフェを創設したのは松浦グループ。
松浦グループ傘下の企業F&CがギャルゲーのPIAキャロットへようこそというゲームを発売してい
-
-
人は選択肢が少ないほど幸福を感じる。
心理学者によると人は選択肢が少ないほど幸福を感じるそうです。 https://logmi.jp
-
-
滋賀県栗東市の会社員の中西大樹が栗東市のアパートに女性を無理やり連れ込み手足を縛って強姦したとして逮捕。暴行は数時間に及ぶ(フジテレビ)
滋賀県栗東市の会社員の中西大樹容疑者(31) 滋賀県栗東市のアパートに女性
-
-
吉岡里帆さん主演のドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」がとても面白いです。
吉岡里帆さん主演のドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」がとても面白いです。
-
-
神戸市北区の事件で逮捕された男性は泉龍都か。
朝日新聞や朝日新聞系のアエラが神戸市北区の事件を報じていました。 https://news.y
-
-
大分県別府市のソープランド「スーパーマックス」を摘発。経営者ら6人を逮捕。
大分県別府市のソープランド「スーパーマックス」を摘発しました。 経営者の後
-
-
中古車販売大手のグッドスピードが保険会社に水増し請求の疑い(朝日新聞)
中古車販売大手のグッドスピード(名古屋市)は23日、損害保険会社から過去の保険金請求について調査協力
-
-
サマンサタバサが業績不振から従業員の冬季ボーナスなしを発表。
サマンサタバサが業績不振から従業員の冬季ボーナスなしを発表しました。 https://ssl4