銀行の没落。融資でも預金でも利益が出せない。
銀行がいまどんどん没落しているようです。
三菱UFJ銀行が90店を閉鎖すると発表して話題になっていましたが、銀行はいまは支店を出しているだけ損な時代になってきいるようです。
利ざやを稼ごうにも企業は設備投資をしないので融資先がないし、個人から預金を預けられてもマイナス金利で損なだけという状態です。
都銀も地方銀も信金も今はカードローンや街金、投資信託や保険の販売、遺言、相続などで利益を出す総合サービス業に変わっているようです。
三井住友銀行や三菱UFJ銀行、新生銀行などプロミスやアイフル、レイクなど街金を次々と買収して傘下におさめていきましたよね。
特に預金に関しては預けられても損なだけなので、今後は口座管理維持手数料を取ろうかとメガバンクなどを中心に検討しているようです。
地方銀行や信用金庫は合併をしようにも独占禁止法に抵触すると公正取引委員会から指摘されるため合併やM&Aもできないというニッチもサッチもいかない状態になってきています。
最近も福岡市の福岡フィナンシャル・グループと長崎市の十八銀行が合併しようとしたものの、公正取引委員会から独占禁止法に抵触すると言われて合併は延期となってしまいました。
静岡のスルガ銀行も悪名高い女性向けシェアハウス事業スマートライフの「かぼちゃの馬車」への投資で責任を問う声も上がっています。
これらも地銀にとって利益を生み出すところがないために、かぼちゃの馬車のような胡散臭いところにも投資せざるをえなくなるのかなと思いました。
関連記事
-
-
警察はガールズバーのティッシュ配りを軒並み摘発した方がいいですよ! 本当被害者すごい数出てます!!
ホームページや街で貰うティッシュを見てガールズバーの面接に行くのはやめましょう!
-
-
遠藤裕喜被告が甲府市で夫婦を殺害したうえで放火したとして死刑判決。
2021年10月に、甲府市で50代夫婦を殺害したうえで放火し、住宅を全焼させたなどとして殺人や殺人未
-
-
伝説のキャバ嬢立花胡桃さんの「ユダ」という映画を見ました。夜の業界は女性だけでなく男性も訳ありの人たち。
新宿の伝説のキャバ嬢立花胡桃さんの「ユダ」という映画を見ました。
-
-
NHKクローズアップ現代のJKビジネスにも怒り!!
クローズアップ現代も何をとんちんかんなこと言ってるのか。 少女を食い物にする裏社会という認識自体を変
-
-
田舎の学生を見ると自分も田舎の学生生活を体験してみたかったなと羨ましくなります。
田舎に行って学生を見ると、都市部の学生と違いものすごい素直で擦れていない純朴な学生なんだろうなという
-
-
曳舟と東野圭吾(幻夜の舞台)
幻夜で主人公の男が関西から何の縁もゆかりも無い中、本当は関西に帰りたいという気持ちを胸に秘めながらも
-
-
和歌山カレーヒ素事件の林真須美被告は冤罪。カレーに入れられたのは毒物は即効性のヒ素ではなく遅効性の青酸ニトリールか。犯人はCIA傘下の元731部隊。
和歌山カレーヒ素無差別殺人事件の容疑者とされている林真須美被告は冤罪だと思います。  
-
-
「ライン」の大学生の新入生用プロモーション動画がめちゃくちゃリアル!
「ライン」の大学生の新入生用プロモーション動画がネット上で話題になっていました。
-
-
札幌市厚別区もみじ台北5丁目のコンビニで客同士のトラブルから強盗致傷事件が発生(HBC北海道)
7月5日朝、札幌市内のコンビニエンスストアで、客同士のトラブルから、30代くらいとみられる男が60代