塾業界(教育業界)は昔からブラック。準備や会議の時間を入れた実質時給は時給500円とかになる。
塾業界は昔からブラック!俺も学生時代塾でバイトしたけどひどかったなー。教育に競争原理はなじまないんだよ。 厚労省も異例の改善要請! 個別指導塾はブラックバイト業界か(今野晴貴) – Y!ニュース http://t.co/kRyabHuUdM
— だいわりゅう (@daiwaryu1121) 2015, 6月 7
最近は塾業界同士の競争も熾烈で、次の中間テストで点数を各教科10点ずつ上げます!もし無理なら全額返金します!とかやってる塾もちらほらある。
そうしたらそのしわ寄せは講師に行くからね。
また教育業界は昔から準備の時間や会議の時間に賃金は発生しない。
そのため時給換算したら400円なんてことも結構ある。
子どものためという名目で我慢してる学生や社員は多いですね。
最近夜業界にも東大や慶応の塾や家庭教師をしている子が入って来てる。
東大専門家庭教師とかだからもちろん1コマ分の賃金は高いんだけど、準備の時間を入れたりしたらそうでもない。
1コマ3000円だとしても、時給換算したら1500円くらいになったりする。
キャバクラなら時給3000円はもらえる。
それならキャバクラに行こうという学生は多いですよ。
実際時給換算したらバカらしくなってやめる学生が多いです。
それで綺麗な子はキャバクラや風俗に流れてます。
関連記事
-
-
日本橋のトレーディングカード店オーナーの山下諒ら3人が元従業員の男性を集団でリンチしたとして逮捕。
大阪市日本橋のトレーディングカード店オーナーの山下諒(37)と従業員の竹内孔志(29)、橋本充輝(2
-
-
渋谷区のナンバー2の澤田伸副区長が桑水流弓紀子区議に対して庁内の職員向けネットワークに「国民民主の桑ブタ」、「早めに封じておかないとね!」と書き込み区議の自宅住所を公開していた(フジテレビ)
東京・渋谷区のナンバー2、澤田伸副区長が区議会議員に対し、誹謗中傷などを行っていたことが明らかになっ
-
-
関東出身でわざわざ関西の大学にやってくる人はだいたいやばい。
これはめちゃくちゃわかりますね! この前関西の
-
-
西成区の動物園前通り商店街の中国人スナックの「美紀」が客から90万円をぼったくったとして逮捕(日本テレビ)
西成区の動物園前通り商店街の中国人スナックの「美紀」が客から90万円をぼったくったとして逮捕されまし
-
-
大手のAVメーカーが性病検査やってますというのはウソっぱち。
AVは撮影後に謎の性病で腎炎になったりしてそれが腰にきて立てなくなったり
-
-
厚木市長次男の小林伸吾(45)ら3人を1億円以上の不正受給詐欺容疑で逮捕(NHKニュース)
国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、神奈川県警捜査2課と保土ケ谷署などは2
-
-
街はやはり若い人がいないと活気が生まれない。
これからはバングラディシュのように平均年齢20代のような若い世代の国がどんどん伸びて来る。
-
-
スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラー、スクールロイヤーは無駄
いじめをなくすには教師のマンパワーに頼っても無理です。 すぐに警察に通報し
-
-
東京が一番住みやすいし人も優しい。
移住者はゴミ出し禁止、絶対の年功序列… 移住民が落ちた「村八分」地獄(デイリー新潮) http
-
-
3億円事件の犯人はアメリカCIAと米軍関係機関。
「事件概要」 三億円事件(さんおくえんじけん)は、東京都府中市で1968年
- PREV
- アイドルたちのLINE上での悲痛な叫び
- NEXT
- ギャルの前提で話してたら