中高生が今すぐほしいもの1位「お金」中学生の貯蓄目標30歳で1075万円。(ソニー生命保険)
中学生が今すぐほしいもの1位「お金」中学生の貯蓄目標30歳で1075万円。(ソニー生命保険)
https://moneyzine.jp/article/detail/216382
ソニー生命保険株式会社は、全国の中高生1,000名(中学生200名・高校生800名)を対象に「中高生が思い描く将来についての意識調査」を実施し、その結果を8月6日に発表した。調査期間は6月25日から7月2日。
この調査では、中高生の価値観を探るために、全回答者に“幸せ”について2つの例を提示し、それぞれどちらに近いかを聞いた。
まず、仕事や働き方に関して「安定した仕事に就いている」と「好きなことを仕事にしている」のどちらが幸せだと思うか聞いたところ、中学生、高校生ともに「好きなことを仕事にしている(計)」が中学生59.5%、高校生57.4%で多数派となった。
「給料は高いけれど、残業時間が長い会社で働いている」と「給料は低いけれど、残業時間が短い会社で働いている」では、中学生、高校生とも「給料は高いけれど、残業時間が長い会社で働いている(計)」が中学生55.0%、高校生54.4%でともに半数以上となった。
全回答者(中学生200名、高校生800名)に、“いま、すぐに欲しいもの”を聞いたところ、「お金」がダントツで1位。以下、「時間」「学力・頭脳」「パートナー・恋人」「パソコン」が続いた。
また、全回答者(中学生200名、高校生800名)に、“いま、頑張っていること”を聞いたところ、1位は「勉強」で、以下「部活動」「スポーツ」「アルバイト・お金を稼ぐこと」「学校生活」となっている。
続いて、現在の中高生が、将来のお金についてどのような目標や理想をもっているのか聞いた。
まず、30歳時点の目標年収を聞くと、目標年収のイメージをもっている中高生は674名。
目標年収で最も多かったのは「500万円」20.3%で、平均額は中学生が854万円、高校生が761万円だった。
また、30歳時点の目標貯蓄額のイメージをもっている中高生は635名。
目標貯蓄額で最も多かったのは「1,000万円」の15.9%で、平均額は中学生が1,075万円、高校生が921万円。
また、30歳時点の理想のおこづかい金額のイメージをもっている中高生は664名。
最も多かったのは「5万円」23.8%で、平均は月額で中学生が7万3,000円、高校生が5万9,000円だった。
(マネージン)
関連記事
-
-
福祉施設や病院など女性が多い職場で男性が働く場合はマメで気遣いできる女性的な男性じゃないと難しい。
障害者施設や高齢者介護施設、保育園、幼稚園、小学校、病院、診療所などの福祉施設、学校、病院は女性の割
-
-
入力(休息)の前に出力(運動)を意識しましょう!
鬱の時や精神的にしんどい時、病んでいる時には休みましょうという意見が多く
-
-
日本は何でも超短期的な目線しかない。タワマンも原発もアスベストも太平洋戦争も教育も福祉も経済も。
日本は何でも超短期的な目線しかありません。 タワマンも原発もアスベストも教
-
-
サウジアラビアの建国の歴史。なぜサウジアラビアがアメリカと仲が良いのか。(広瀬隆雄さん)
駆け足でサウジアラビアの歴史を語ります。 サウジアラビアは「若い国」です。
-
-
東京都児童相談センター課長代理で児童福祉司の佐々木義邦が他人の戸籍8つを不正入手したのは児童売春、児童売買、臓器売買組織に売るためか。
東京都児童相談センター課長代理で児童福祉司の佐々木義邦が他人の戸籍8つを不正に取得したとして逮捕され
-
-
大阪の天満駅のカラオケパブで女性をめった刺しにした犯人は56歳のエンジニアだった。エンジニアはやばい人が多い。
大阪の天満駅のカラオケパブごまちゃんで女性店長稲田真優子さんをめった刺しにした犯人は56歳のエンジニ
-
-
東京都港区、渋谷区でコロナウイルス感染者。六本木ヒルズ、六本木ミッドタウン、六本木グランドタワー、六本木リッツカールトンホテル、六本木アーク森ビルでもコロナ感染者!六本木、麻布、南青山、赤坂、恵比寿界隈でクラスター、オーバーシュート(爆発的感染)!
3月4日、広尾ガーデンヒルズの中にある広尾ガ
-
-
新宿歌舞伎町や横浜黄金町などの地主は9割中国人、華僑。戦後に先勝国民として資本と力を握った。
実は新宿の歌舞伎町も9割の地主は林さんなど中国人なんです。 歌舞伎町がい
-
-
フィラークリニックの美容整形が酷すぎる!!
眼球に針が刺さる
-
-
ネット上で西成が危ないとかスラムだとか見るけど、麻布や南青山の方が西成よりはるかに危険!
よくネット上で西成がやばい!とか日本のスラムとか、日本一危ないエリアとか見るけど、実際は南青山や六本