アメリカやイギリスなど欧米では芸能ニュースが少なく政治経済ニュースが多いが、日本では政治経済ニュースは全くなく芸能ニュースばかりなのはアメリカ占領政策3S政策によるもの。
http://neutmagazine.com/japanese-yahoo
これは戦後のGHQの占領統治政策の3S政策で日本では真面目なニュースを少なくして芸能やお笑いなど娯楽ニュースばかりを流すようにしたからです。
https://daiwaryu1121.com/post-17154/
3S政策とは日本人をスクリーン(芸能界、お笑いなど)、スポーツ(プロ野球など)、セックス(性産業、AVなど)に夢中にさせて政治や経済など真面目なことを考えさせないようにするアメリカの統治政策ですね。
いまもそれは変わってません。
アメリカやイギリスなど欧米では政治、経済、教育の話を家庭や友人同士、カフェなどで普通にしています。
しかし日本ではアメリカ統治政策により政治経済の話をすることはタブー、政治経済の話をする人は関わってはいけない人扱いになってしまうのです。
関連記事
-
-
日本一家賃が高いマンションがラトゥール代官山。月額531万円(日刊ゲンダイ)
現在、日本一家賃が高いのは「ラ・トゥール代官山」。
-
-
アップルウォッチは失敗するような気がするけどなー。
アップルは今アップルウォッチを猛プッシュしてきてるけど、これは失敗するような気がするなー。 &
-
-
コレコレが滝沢ガレソに被害を受けた女性と通話。
コレコレが滝沢ガレソに被害を受けた女性と通話していました。 滝沢ガレソは静
-
-
現役高校教員が地毛を無理やり黒髪に染め直しても良い!と発言。
大阪府羽曳野市の公立高校「府立懐風館高校」でもともと茶髪であった髪の毛を無理やり黒髪に染め直すという
-
-
自民党、日本政府と統一教会は一心同体。
自民党、日本政府と統一教会は成り立ちからして一心同体なのです。 自民党の前
-
-
渋谷・六本木・西麻布のナイトクラブ(ダンスクラブ)でよくかかる曲の紹介。Taio Cruz – Dynamite (UK Version)
渋谷・六本木・西麻布のナイトクラブ(ダンスクラブ)でよくかかる曲の紹介。
-
-
エイベックスの松浦会長がグッドウィルの折口さんとの思い出を語る。
エイベックスの松浦会長がグッドウィルの折口さんとの思い出を語っていました。
-
-
アウトドア用品大手のスノーピークの山井梨沙社長が既婚男性との交際と妊娠を理由に社長を辞任。
アウトドア用品大手のスノーピークは21日、山井梨沙社長が辞任したと発表した。
-
-
新宿区の化粧品卸会社「雨辰」と取引先10社が44億円の追徴課税(時事通信)
東京都内の化粧品卸会社などが高級化粧品の取引に偽装し、不正に消費税の還付を受けたとして、東京国税局が
-
-
渋谷がダメ、新宿がダメ、池袋がダメっていうよりも東京全体がダメなんだと思います。
今朝の取材で「渋谷は商業で見るとかなり終わりつつある街。中高生の非日常消費は原宿に取られ、社会人