地方ではIT系とかはよくわからない怪しい人と思われる。地方は建設や農業などの地位が高い。
東京はベンチャーとか芸能、投資家、イベント関連、ネットビジネスとかよくわからないことで儲けてる人が多い。
地方だとまずいないよね(笑)
いても、変な人って思われる(笑)
東京だと起業家なんだね!とか、ベンチャーかー!とか普通の反応だけど、地方だと、~さん家の息子さんなんか変なことしてるみたいよーとか井戸端会議の噂にされる(笑)
東京だと3次産業のITや芸能、サービスが主流産業だからそういう人たちは生きやすいんだと思う。
地方だとやっぱり建設、農業、工業が主流だからね。
建設、農業、工業系の人は地方の方が生きやすいと思う。
地方だと物作りとか職人とかそういう仕事の人たちの方が尊敬されてるからね。
地方のキャバクラの主要顧客って地元の建設業の人とか職人。
都心だとむしろそういう人たちの方が少ないかもね。
関連記事
-
-
大企業=ホワイトではない!自分に見合ったところで働くのが一番!
周りに就活してる子がいるんだけど、いわゆる大手ばっかり受けてるんですね。
-
-
オススメヤンキー漫画17選。
今読んでも色あせない不朽の名作ヤンキー漫画10選を紹介したいと思います。
-
-
国はセーフティーネットをすべて風俗に丸投げしている!
大阪市職員「ソープ行けよ」 生活保護申請しに来た女性に http://bit.ly/1mmRin
-
-
北新地ナンバーワンキャバ嬢の進撃のノアさんがビジネス本を発売。
北新地ナンバーワンキャバ嬢の進撃のノアさんがビジネス本を発売されました。
-
-
新型コロナウイルスの影響による倒産速報・帝国データバンク・TSR東京商工リサーチ
新型コロナウイルスの影響による倒産速報はこちらで見られます。 帝国データバ
-
-
人気AV男優のしみけんさんが語ったAV業界の実態。
人気AV男優のしみけんさんが語ったAV業界の実態。
-
-
キリスト教、ユダヤ教の終末予言、黙示録とは何か。実際にヨハネの黙示録通りに物事は進んでいる。
キリスト教、ユダヤ教には終末予言、黙示録があります。 新約聖書に書かれてい
-
-
2回目の緊急事態宣言は間違いなくあると思う。
2回目の緊急事態宣言は間違いなくあると思いますね。 なぜならCIAのエージ
-
-
狙われた契約者情報。NHK委託先が詐欺グループに漏洩(日経新聞)
企業、団体に集積した膨大な個人情報。デジタル化で活用の幅が広がる一方、悪用や漏洩も後を絶たない。
-
-
暇空茜VS仁藤夢乃について産経スポーツが報じる。
暇空茜VS仁藤夢乃について産経スポーツが報じていました。 「Colabo問
- PREV
- 貧困支援で学習支援をして無理に進学させるのは支援でもなんでもない!
- NEXT
- 地方あるある