東京都の台東区がファミリー層、子どもが急増して学童、放課後子ども教室が満杯に。
台東区議会議員の中島めぐみさんの投稿です。
東京の台東区では子どもの数が急増しており学童が満杯で入れない状況が続いているそうです。
平成31年の台東区の児童数が6888人、32年が7005人にまで膨れ上がります。
南千住、千束、入谷、上野などファミリー層が急増しています。
至急に無料の放課後子ども教室を全学校に整備してほしいですね。
また現状放課後子ども教室と子どもクラブが両方民間委託されているのも大きな問題です。
民間委託されると職員の待遇が劣悪になり、子どもへのサービスも悪くなるからです。
民間委託ではなく行政直属の放課後子ども教室にするべきですね。
関連記事
-
-
ドイツのメルケル首相がヒトラーの娘という説がある。確かにめちゃくちゃ似てる。。
ドイツのメルケル首相がアドルフ・ヒトラーの娘という説があります。 根拠とし
-
-
女性の自殺者数(割合)が統計を取り始めて以来過去最少を記録。
女性の自殺が統計を取り始めた1978年以降で最少となったそうです。 去年
-
-
国際ロマンス詐欺で5億円を騙し取ったとして森川光と羽立和彦を逮捕(共同通信)
外国人などを装い、相手に恋愛感情を抱かせる国際ロマンス詐欺の手口で金銭をだまし取ったとして、大阪府警
-
-
子どもの貧困対策は子ども食堂や学習支援ではない。
これは本当にその通りだと思います。 「子どもの
-
-
発達障害、精神障害の人の治療に効果的なのは料理。
発達障害、精神障害の人の治療に効果的なのは料理です。 発達障害や精神障害の
-
-
ストーカー問題について女性はどう対処するべきか。そのストーカーにクンロクを入れるしかない!
ストーカー問題に関しては昔から言われていますが、なかなか警察は動きません。
-
-
「内閣府」ムーンショット計画。2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
「内閣府」 ムーンショット計画。2050年までに、人が身体、脳、空間、時間
-
-
国連女性機関が月曜日のたわわと日経新聞に抗議。
国連女性機関がヤングマガジンに連載している漫画「月曜日のたわわ」と日経新聞に抗議しました。 h
-
-
早稲田大学のスーパーフリー幹部のその後。
最近知った某キャバクラの黒服の人が早稲田出身だと聞きました。 なぜそんな
-
-
広島の超武闘派共政会が神戸山口組と抗争か!?
/);`ω´)<国家総動員報 : <山口組分裂>「共政会」が“反神戸”の姿勢を鮮明にしたとの情報






